このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

常設展示−583系のアルバム(2)

583系の画像を集めた常設展示のアルバムです。
画像をクリックしてすると大きな画像(750×500ピクセル)が表示されます。
大きな画像から画像一覧に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンを使用してください。
なお、大きな画像にはEXIFデータを残してありますので、撮影データが気になる方はEXIF READERなどのソフトを使用するとEXIF情報がご覧いただけます。

583系・画像018〜011

018
北白川にて
017を撮影した後、少し南下して北白川で捕捉したふくしま花見山です。
天気が良ければそのまま船岡で待機していても良かったのですが、いつ雨が降り出してもおかしくない(しかも体感温度一桁代・・・)状況ではそのまま居座ることも困難で・・・
暖を求めて列車に乗り込み、場所取りの為少し早めに現地に到着してみるとやはり誰も居なくて少々拍子抜けしました。
これなら白石あたりで休憩していても良かったかなぁ、と思いつつ待つこと3時間。
結果には満足しているんですが、さすがに骨の髄まで凍えてしまい、参りました。
2008-04-13 JR東日本 東白石−北白川間
EOS-30D + EF70-200mmF4L
017
船岡俯瞰は「最大価値」に邪魔されて・・・
南東北で桜と言えばまずはこの場所、船岡城址公園より撮影したふくしま花見山です。
かつて何度も雑誌に紹介されているこの撮影地、「自分も一度はこの俯瞰を」と思ってに出掛けたのですが、 現地に着くと丁度良い(悪い?)所に某大手スーパーの看板が鎮座。
なもんで、この場所に同業者の姿はなし。ある意味天国だったんですが、後で線路際に行ってみると両手両足でも数え切れないくらいの同業者の姿が・・・
皆さんさすがに知ってて来なかったんですねぇ(汗)
2008-04-13 JR東日本 東北本線 大河原−船岡間
EOS-30D + EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
016
お正月はやはり青森です
毎年恒例の青森詣で撮影した、これまた正月恒例定期かもしかの代走です。
実は前年もこの場所で撮影していたんですが、どうも納得いかなかったので、同行していただいたクハ46さんに無理矢理お願いして連れて行ってもらいました。
なんですが、御覧の通りの荒れ模様で、頭の片隅には「遭難」の二文字が・・・ってのはちと大袈裟ですが、それほど吹雪いてました。
晴れている時は雪がなし、雪がある時は荒天と、なかなかうまく行かないものですね。
2008-01-01 JR東日本 奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城間
EOS-30D + EF70-200mmF4L
015
何度目だリバイバルひばり
583系のリバイバルとしては最早定番の感がある特急ひばりの画像です。
上野方が絵入HM、仙台方が文字HMと異なるマークを使用していたんですが、自分が撮影したのは文字マークが先頭の下り列車。
物心付いた頃には絵入マークが当たり前になっていたので、どちらかというと上り列車を撮影したかったのですが・・・
今となっては、近いうちに再度運転されることを願うばかりです。
2007-12-16 JR東日本 土呂−東大宮間
EOS-30D + EF70-200mmF4L
014
これも帰りがけの駄賃です@青森駅
013で撮影したわくわくドリームの返却回送を青森駅で撮影した画像です。
今(2008/04現在)でこそ綺麗な姿で元気に活躍している秋田車ですが、この時は可哀想なくらいにボロボロの状態でした。
それこそ、この後土崎に入場し、紆余曲折があった挙句に全検出場してくるなんて、この姿を見ていた人は誰も思わなかったのではないでしょうか?
2005-09-25 JR東日本 東北本線 青森駅
EOS-10D + TAMRON SP AF 28-75mmF2.8
013
初めての陣場
初めて訪れた陣場で撮影したわくわくドリームです。
盛岡で祖母の誕生日を祝う宴会があり、それに託けて3連休パスを購入、帰りがけの駄賃とばかりに青森に寄り道してきました。
もっと山深い場所にあると思っていたのですが、国道から近く、周囲も意外と拓けていて想像とはかなり印象が違ったのですが、 やはり秋の山中、かなり寒い思いをしながらの撮影でした。
忙しい中、時間を割いていただいた日食青森さん&とびらさんにはただただ感謝です。
2005-09-25 JR東日本 奥羽本線 白沢−陣場間
EOS-10D + EF70-200mmF4L
012
関西ブルトレの合間にきたぐにを
大阪圏でも有数の撮影ポイントである「サントリーカーブ」で撮影したきたぐに(回送)です。
この日は、この前後に通過するブルトレ(特に「なは」は廃止間際だったので)を狙いに多くの同業者がこの場所に集結していました。
なもんで、定番のポイントは既に定員オーバー。仕方なし前の方に出てみたら「あれ?結構いい感じ?」ってな具合でして(笑)
普段はお荷物なんですが、こんなときに長玉は重宝しますね。
2005-09-10 JR西日本 東海道本線 山崎−高槻間
EOS-10D + SIGMA APO 100-300mmF4 HSM
011
仙山線の名物ポイントにて
仙山線の超有名撮影地、熊ヶ根−作並間で撮影したシュプール蔵王(回送)です。
山寺の周辺は霙模様だったんですが、作並駅に到着すると見事な青空。山ひとつ隔てただけでこうも天気は違うものなのかと感心してしまいました。
で、その作並駅から歩いて現地に到着すると、既に多数の同業者がカメラを構えていました。
山寺のことを思い出しつつ「まあ普通はこうだよなぁ」と(笑)
2005-03-05 JR東日本 東北本線 熊ヶ根−作並間
EOS-10D + EF70-200mmF4L

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください