このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

トップページアーカイヴコーナーアーカイヴコーナー・道路編1993年(平成5年)4月1日時点の国道路線一覧表

1993年(平成5年)4月1日時点の国道路線一覧表

(本表をご覧頂くに当たっての注意)

・起点・終点で記している市区郡町村名は1993年(平成5年)4月1日時点のものである。

・当時の中国地方の国道の路線数は50である。

・起点・終点の所在地表記に関する規定は 本サイトの「用語集」 を参照して頂きたい。

・支線が設定されたり新道が開通したりするなどして起点または終点が複数生じた場合は本線または現道のものを記載している。

路線
番号
起点経由府県終点備考
2大阪市北区大阪府→兵庫県→岡山県
広島県山口県→福岡県
北九州市門司区
9京都市下京区京都府→兵庫県→鳥取県
島根県山口県
下関市
29姫路市兵庫県→鳥取県鳥取市
30岡山市岡山県→香川県高松市
31安芸郡海田町広島県呉市
53岡山市岡山県鳥取県鳥取市
54広島市中区広島県島根県松江市
178舞鶴市京都府→兵庫県→鳥取県岩美郡岩美町
179姫路市兵庫県→岡山県鳥取県東伯郡羽合町
180岡山市岡山県鳥取県島根県松江市
181津山市岡山県鳥取県米子市
182新見市岡山県広島県福山市
183広島市中区広島県鳥取県米子市
184出雲市島根県広島県尾道市松江市と尾道市を結ぶ路線だったものを島根県飯石郡赤来町以北の経路を変更して出雲市と尾道市を結ぶ路線に再編した。
185呉市広島県三原市
186江津市島根県広島県大竹市
187岩国市山口県島根県益田市
188岩国市山口県下松市徳山市と岩国市を結ぶ路線だったものを岩国市と下松市を結ぶ路線に再編した(下松市内を除き経路の変更はなし)。バイパスの開通により下松市で国道2号線と接続することになったことや岩国市のほうが下松市より人口が多いことが起終点入れ替えの理由と思われる。
189岩国市山口県岩国市
190山口市山口県厚狭郡山陽町
191下関市山口県島根県広島県広島市中区
250神戸市長田区兵庫県→岡山県岡山市
261広島市中区広島県島根県江津市
262萩市山口県防府市
313福山市広島県岡山県鳥取県東伯郡北条町倉吉市と福山市を結ぶ路線だったものを起終点を入れ替えた上に鳥取県東伯郡北条町まで延長して福山市と東伯郡北条町を結ぶ路線に再編した。
314福山市広島県島根県飯石郡三刀屋町福山市と島根県大原郡木次(きすき)町を結ぶ路線だったものを福山市と島根県飯石郡三刀屋(みとや)町を結ぶ路線に再編した。バイパスの開通により島根県飯石郡三刀屋町で国道54号線と接続することになったことが再編の理由である。
315徳山市山口県阿武郡須佐町
316長門市山口県厚狭郡山陽町
317松山市愛媛県→広島県尾道市
373赤穂市兵庫県→岡山県鳥取県鳥取市
374備前市岡山県津山市
375呉市広島県島根県大田市
376山口市山口県玖珂郡周東町
429倉敷市岡山県→兵庫県→京都府福知山市倉敷市と津山市を結ぶ路線だったものを福知山市まで大幅に延長して倉敷市と福知山市を結ぶ路線に再編した。
430倉敷市岡山県玉野市
431出雲市島根県鳥取県米子市
432竹原市広島県島根県松江市
433大竹市広島県三次市
434徳山市山口県広島県三次市
435山口市山口県豊浦郡豊北町
437松山市愛媛県→山口県玖珂郡玖珂町
482宮津市京都府→兵庫県→鳥取県
岡山県鳥取県岡山県
鳥取県
米子市新規発足路線。
484備前市岡山県高梁市新規発足路線。
485隠岐郡布施村島根県松江市新規発足路線。島根県初の県内完結路線。
486総社市岡山県広島県東広島市新規発足路線。途中にある広島県府中市はこの路線が発足するまで中国地方では唯一国道路線が全く通っていない市だった。
487呉市広島県広島市南区新規発足路線。
488益田市島根県広島県廿日市市新規発足路線。
489新南陽市山口県阿武郡阿東町新規発足路線。
490宇部市山口県萩市新規発足路線。
491下関市山口県大津郡油谷町新規発足路線。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください