このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
<蝶の写真館> じゃのめちょう科
ベニヒカゲ
| <特徴> 年1回発生し、夏に、本州では標高1,500m以上の亜高山帯で、北海道では平地でも見られるジャノメチョウの仲間です。翅の裏側は茶褐色の地に橙色の斑があり、、前翅にはその中に黒斑が見られます。表側は同じく黒褐色の地に橙色の斑があり、その中に普通3個の黒斑があります。ヒカゲという名前が付いていますが、陽の出ているときに飛んでいます。幼虫は、イネ科植物(オニノガリヤスなど)や亜高山帯に多く見られるスゲ属を食べます。 <名前の由来> <備考> |
ベニヒカゲ♂(じゃのめちょう科)本州亜種 2005年8月20日午後、地蔵の頭(長野県白馬村) |
2005年8月20日午後、標高1,676mの地蔵の頭(長野県白馬村)で撮影しましたが、本州亜種です。
ベニヒカゲ♀(じゃのめちょう科)北海道亜種 2007年8月9日午前、朝里川温泉(北海道小樽市) |
2007年8月9日午前、朝里川温泉(北海道小樽市)で撮影しましたが、北海道亜種で、後翅表側に橙斑がありません。
ベニヒカゲ♀(じゃのめちょう科)本州亜種 2007年9月1日午後、湯の丸高原のつつじ平(長野県東御市) |
2007年9月1日午後、湯の丸高原のつつじ平(長野県東御市)で撮影しましたが、本州亜種です。
前種へ | じゃのめちょう科目次 | 次種へ |
蝶の写真館へ戻る | |
旅の写真館へ戻る | |
ホームページへ戻る |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |