このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

鉄道写真館

上信電鉄

停車中の1000系車両(2008.11.23撮影)停車中の6000系車両(2008.11.23撮影)

 上信電鉄は、群馬県内において、高崎市の高崎駅から下仁田町の下仁田駅(33.7km・駅数21)を結ぶ上信線を運行するローカル私鉄事業者です。1895年(明治28)に上野鉄道として設立され、1897年(明治30)9月8日に高崎駅〜下仁田駅間が全通しました。1921年(大正10)に上信電気鉄道に改称、さらに1964年(昭和39)5月11日には、上信電鉄に改称されています。現在は、鉄道事業の他に乗合バス業、貨物自動車業(郵便逓送)、不動産業、広告業を営業し、また、関連会社として、タクシー業、観光バス業、トラック運送業等も営んできました。

 
フレームなし      フレーム付へ
高崎駅 山名駅 馬庭駅 上州富岡駅 下仁田駅

☆上信線

高崎駅ホームと150形車両 (1997.8.9撮影)
高崎駅ホームと6000系車両(1997.8.9撮影)上信電鉄の1000系と200形車両(1997.8.9撮影)
 1997年8月9日、新潟へ旅に行く途中、高崎駅に立ち寄りました。その時に、上信電鉄のホームに、下仁田行きの電車が停まっていたので、カメラに収めたのです。
上信電鉄高崎駅の改札口 (2008.11.23撮影)上信電鉄の500系車両(2008.11.23撮影)
高崎駅ホームと150系車両(2008.11.23撮影)高崎駅ホームと500系車両(2008.11.23撮影)

 2008年11月23日に、勤労感謝の日の祝日を利用して、群馬県のローカル私鉄の乗りつぶしに出かけ。JRの電車に乗って、高崎駅へと至りました。まず、ここから上信電鉄に乗ろうと思い、そのホームへ行くと、上信電鉄の150系車両と500系車両が停車していたので、カメラに収めたのです。その後、先に出発する500系の下仁田行きに乗り込みました。


 <山名駅>
山名駅のホーム(2008.11.23撮影)山名駅の駅舎(2008.11.23撮影)

 2008年11月23日に、勤労感謝の日の祝日を利用して、群馬県のローカル私鉄の乗りつぶしに出かけ、まず高崎駅から上信電鉄下仁田行きに乗りました。途中の山名駅では、ちょっとレトロな駅舎が気になったので、カメラを向けてみたのです。


 <真庭駅>
真庭駅の駅舎(2008.11.23撮影)真庭駅ホームと6000系車両(2008.11.23撮影)

 2008年11月23日に、勤労感謝の日の祝日を利用して、群馬県のローカル私鉄の乗りつぶしに出かけ、まず高崎駅から上信電鉄下仁田行きに乗りました。途中の馬庭駅では、真っ赤な6000系車両が対向してきたので、すばやくシャッターを切ったのです。


 <上州富岡駅>
上州富岡駅の駅舎と改札口 (2008.11.23撮影)
上州富岡駅ホームと500系車両(2008.11.23撮影)上州富岡駅ホームと150系車両(2008.11.23撮影)

 2008年11月23日に、勤労感謝の日の祝日を利用して、群馬県のローカル私鉄の乗りつぶしに出かけ、まず高崎駅から上信電鉄下仁田行きに乗り、上州富岡駅へと至りました。ここで、途中下車し、「旧富岡製糸場」を見学していこうと考えたのです。この駅は、富岡市の玄関となっていて、沿線では一番立派な駅舎でした。


 <下仁田駅>

上信電鉄の250形車両 (2004.4.24撮影)
上信電鉄下仁田駅の駅舎とホーム (2004.4.24撮影)

 2004年4月24日(土)に、1泊2日の東信濃の旅に行くことにしました。7時過ぎに出立して、関越自動車道から上信自動車道へと乗り継いだのだが、ほとんど渋滞もなくすいすい走って、8時半前には下仁田インターで下りたのです。その後、上信電鉄の終点下仁田駅に立ち寄ってみたら、ちょうど250形が入ってきたので、カメラを構えました。また、側線にはカラフルに広告塗装された250形も留置されています。駅舎もレトロな感じがあって、懐かしい雰囲気の漂う駅でした。

下仁田駅ホームと150系車両(2008.11.23撮影)下仁田駅停車中の1000系車両(2008.11.23撮影)
上信電鉄下仁田駅の駅舎(2008.11.23撮影)上信電鉄下仁田駅の改札口(2008.11.23撮影)

 2008年11月23日に、勤労感謝の日の祝日を利用して、群馬県のローカル私鉄の乗りつぶしに出かけ、まず高崎駅から上信電鉄下仁田行きに乗り、上州富岡駅で途中下車して「旧富岡製糸場」を見学してから終点下仁田駅へと至りました。とても長閑な田舎町と言った感じの駅舎でしたが、ホームや留置線にはいくつかの車両が停車していて、いろいろと写真を撮ったのです。折り返しの出発時刻までの時間を見計らって、少し町並みを散策しましたが、いたって静かなところでした。

上信電鉄の公式ホームページへ
 
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
郷愁のローカル私鉄のINDEXへ戻る
鉄道写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください