このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
<蝶の写真館> あげはちょう科
キアゲハ
| <特徴> 初春から晩秋まで、海岸から高山帯の河川敷、畑地、草地などで普通に見られるアゲハチョウの仲間です。翅の裏側も表側も黄色地に、黒い帯と線できれいな模様があり、後翅には、青または赤の紋も見られます。飛翔力が強く、元気に飛びまわるので、追いかけて撮影するのはたいへんです。幼虫は、セリ科植物(ニンジン、セリ、シシウドなど)を食べます。 <名前の由来> <備考> |
キアゲハの夏型(あげはちょう科) 1997年8月24日、小野新町駅前(福島県小野町)で撮影 |
1997年8月24日小野新町駅前(福島県小野町)で撮影しましたが、駅前通りをゆらゆらと花から花へと飛んでいました。
キアゲハの夏型(あげはちょう科) 2000年7月9日午後、足柄峠(静岡県御殿場市)で撮影 |
2000年7月9日午後、足柄峠(静岡県御殿場市)で撮影しました。
キアゲハの春型(あげはちょう科) 2004年5月5日午後、平原遺跡公園(福岡県前原市)で撮影 |
2004年5月5日午後、平原遺跡公園(福岡県前原市)で撮影しましたが、羽を広げながら花にとまっている時間が結構あって、撮影しやすかったのです。
キアゲハの夏型♂(あげはちょう科) 2005年7月17日午前、樽口峠(山形県小国町)で撮影 |
2005年7月17日午前、標高500mの樽口峠(山形県小国町)で撮影しましたが、花から花へ飛びまわっていました。
キアゲハの夏型♂(あげはちょう科) 2005年8月20日午前、木崎湖畔(長野県大町市)で撮影 |
2005年8月20日午前、標高764mの木崎湖畔(長野県大町市)で撮影しましたが、オニユリの花にとまっていました。
キアゲハの夏型(あげはちょう科) 2006年8月11日昼、見沼たんぼ(埼玉県川口市)で撮影 |
2006年8月11日昼、見沼たんぼの見沼代用水東縁付近(埼玉県川口市)で撮影しました。
キアゲハの夏型(あげはちょう科) 2013年9月18日午前、徳島城跡(徳島県徳島市)で撮影 |
2013年9月18日午前、徳島城跡(徳島県徳島市)で撮影しましたが、地表に止まっていました。
前種へ | あげはちょう科目次 | 次種へ |
蝶の写真館へ戻る | |
旅の写真館へ戻る | |
ホームページへ戻る |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |