このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

<蝶の写真館> たてはちょう科

クジャクチョウ 


クジャクチョウ(孔雀蝶)
学 名Inachis io
科 名たてはちょう科
時 期通常年2回、6月〜10月
分 布北海道、本州(中部以北)
大きさ(前翅長)26-32mm
(開張)55-65mm
生育地本州では山地など
北海道では平地など
<特徴>
 初夏から秋まで、本州の中部地方以北では山地などで、北海道では平地でも見ることができるタテハチョウの一種です。翅の裏側は木肌模様で、目立ちませんが、表側は真紅の地にカラフルな孔雀(クジャク)紋が4つ見られます。素早く飛んでいくので、カメラで追いかけるのはたいへんです。幼虫は、イラクサ科植物(ホソバイラクサなど)、クワ科植物(カラハナソウなど)を食べます。

<名前の由来>
 翅の表側に、孔雀(クジャク)の羽にあるようなカラフルな孔雀紋が見られるので命名されました。

<備考>
 成虫で越冬します。

クジャクチョウ(たてはちょう科) 2000年7月2日午前、「里美牧場」(茨城県里美村)で撮影

 2000年7月2日午前、茨城県里美村の標高700〜800mにある「里美牧場」で撮りましたが、太平洋岸の南限に位置する場所です。

クジャクチョウ(たてはちょう科) 2005年6月25日午後、小田代原(栃木県日光市)で撮影

 2005年6月25日午後、標高約1,400mの小田代原(栃木県日光市)で撮影しました。表側を見せてはとまってくれなかったので、裏側のみの撮影となってしまいましたが、飛んでいるときは赤と目玉のような模様が見えました。

クジャクチョウ(たてはちょう科) 2005年9月19日午前、日高育成牧場(北海道浦河町)で撮影

 2005年9月19日午前、日高育成牧場(北海道浦河町)で撮影しましたが、多数が草原を飛び交っていました。

クジャクチョウ(たてはちょう科) 2006年8月6日午前、ピラタス蓼科(長野県茅野市)で撮影

 2006年8月6日午前、ピラタス蓼科(長野県茅野市)で撮影しましたが、スキー場の斜面で吸蜜していました。

クジャクチョウ(たてはちょう科) 2007年8月7日午前、北海道上川町で撮影

 2007年8月7日午前、北海道上川町の標高1,000m余の地点で撮影しましたが、しばらく花で吸蜜していたので接写できました。

前種へ たてはちょう科目次 次種へ

蝶の写真館へ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください