| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |

<蝶の写真館> たてはちょう科
リュウキュウムラサキ
![]()
| <特徴> | ||||||||||||||
![]() | ![]() |
| リュウキュウムラサキ(タテハチョウ科) 2006年2月25日午前、「多摩動物公園」(東京都日野市)で撮影 | |
2006年2月25日午前、「多摩動物公園」(東京都日野市)の昆虫生態園で撮影しましたが、人工飼育されているもので、多くの亜熱帯産の蝶が館内を飛び交っていました。
![]() | ![]() |
| リュウキュウムラサキ(タテハチョウ科) 2006年3月19日午前、「群馬昆虫の森」(群馬県桐生市)で撮影 | |
2006年3月19日午前、「群馬昆虫の森」(群馬県桐生市)の生態温室で撮影しましたが、人工飼育されているもので、多くの亜熱帯(西表島産)の蝶が館内を飛び交っていました。
![]()
|
| 前種へ | たてはちょう科目次 |
| 蝶の写真館へ戻る | |
| 旅の写真館へ戻る | |
| ホームページへ戻る |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |