このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

<蝶の写真館> しじみちょう科

ルリシジミ

データ 生態写真 雌雄比較


☆データ

ルリシジミ(瑠璃小灰)
学 名Celastrina argiolus
科 名しじみちょう科 
時 期年4〜5回、3月〜11月
分 布日本各地
大きさ(前翅長)12-19mm
(開張)27-33mm
生育地草地、雑木林周辺、人家周辺など
<特徴>
 春から秋まで、雑木林や人家の周辺を忙しげに飛んでいる、白っぽいシジミチョウです。翅の裏側は、灰色地に小さい黒斑が並んでいます。表側は青色ですが、メスでは薄く縁の黒っぽい部分が広くなります。幼虫は、マメ科、ミズキ科、バラ科など、各種の植物の花やつぼみを食べます。

<名前の由来>
 羽を閉じている時の様子がシジミ貝の内側に似ているために命名されたシジミチョウの一種で、翅の表側が瑠璃(ルリ)色をしているので名付けられました。

<備考>
 季節差はオスにはほとんどなく、メスには少し見られます。


☆生態写真

ルリシジミ♂ (しじみちょう科) 2003年6月27日早朝、台ヶ森温泉(宮城県大和町)で撮影

 2003年6月27日、宮城県大和町にある台ヶ森温泉「山野川旅館」に泊まり、早朝起きだして、周辺を散策しようと思ったら、玄関前の花壇に何匹か群れていました。

ルリシジミ♀ (しじみちょう科) 2004年8月28日昼、七ヶ浜半島吠崎(宮城県七ヶ浜町)で撮影

 2004年8月28日昼、七ヶ浜半島吠崎(宮城県七ヶ浜町)で撮影しました。海岸に近い林の中を飛び交っていましたが、一部には産卵しているものも見られました。

ルリシジミの夏型♂ (しじみちょう科) 2005年8月14日午前に見沼たんぼ(埼玉県さいたま市)で撮影

 2005年8月14日午前に見沼たんぼのさぎ山記念公園付近(埼玉県さいたま市)で撮影しました。

ルリシジミ ♀(しじみちょう科) 2006年4月9日午前、北本自然観察公園(埼玉県北本市)で撮影

 2006年4月9日午前、北本自然観察公園(埼玉県北本市)で撮影しましたが、菜の花で吸蜜していました。

ルリシジミの♂と♀ (しじみちょう科) 2006年8月22日昼に見沼たんぼ(埼玉県さいたま市)で撮影

 2006年8月22日昼、見沼たんぼ(埼玉県さいたま市)で、交尾しているところを撮影しました。


☆雌雄比較

ルリシジミのオス 2006年4月8日撮影ルリシジミのメス 2006年4月8日撮影 

 翅の表側は、オスて゜は、淡紫青色で、メスでは、白青色で、黒縁が広くなります。

前種へ しじみちょう科目次 次種へ

蝶の写真館へ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください