<三沢駅>
| 1979年8月3日に6泊7日の北東北旅行の途中、三沢駅に下車し、ちょうどホームに停まっていた十和田市駅行き(クハ2404)を撮影しました。 | 十和田市行 クハ2404(1979.8.3撮影) | |
<柳沢駅>
| | 柳沢駅のホーム (2007.6.22撮影) |
2007年6月22日から二泊三日の北東北旅行に出て、初日に蕪島(青森県八戸市)へ立ち寄って産卵中のウミネコ、続いて鮫角灯台の写真を撮りました。その後、十和田観光電鉄の沿線へ行って、鉄道の写真を撮ったんだけど、ほんとうにローカルな線で、気に入ったのです。最初の柳沢駅は、単式ホームの無人駅で、粗末な待合室が印象的でした。
<七百駅>
| | 七百駅の駅舎(2007.6.22撮影) | 七百駅のホーム(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に柳沢駅の次に立ち寄ったのが、七百駅でしたが、この駅は、島式ホーム1面2線を有し、唯一列車交換が可能な交換駅となっていました。かつては、有人駅であったらしく、小さいながらも駅舎があります。また、周辺には七百車両区と七百変電所もありました。
<七百車両区>
| | 七百車両区の車庫(2007.6.22撮影) | | | 七百車両区の車庫内の7200系(2007.6.22撮影) | 七百車両区の車庫内の7700系(2007.6.22撮影) | | | 七百車両区のモハ3401 (2007.6.22撮影) | 七百車両区のモハ3603(2007.6.22撮影) | | | 七百車両区のED402(2007.6.22撮影) | 七百車両区のED301(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に七百車両区に立ち寄りましたが、車庫の中には、7200系と7700系の2両編成が並んで入れられていました。外の側線には、モハ3401やモハ3603が留置され、電気機関車のED402やED301、貨車のトラ300形も留置されていて、興味深くいろいろと写真を撮ったのです。
<古里駅>
| | 古里駅ホームと停車中の7700系 (2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に古里駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、線路脇に花がたくさん咲いていました。そこに、7700系の2両編成がやってきたので、何枚か写真を撮ったのです。
<三農校前駅>
| | 三農校前駅のホームと駅名看板(2007.6.22撮影) | | | 三農校前駅ホーム停車中の7700系(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に三農校前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、青森県立三本木農業高等学校の最寄り駅となっていました。おりしも到着した7700系の2両編成からは、女子高校生が下りてきて、ちゃんと挨拶をして通り過ぎて行ったのには驚いたのです。学校の教育方針として、挨拶励行が行き届いているのでしょうか......。
<高清水駅>
| | 高清水駅のホーム(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に高清水駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、ホーム上に小さな小屋のような待合室がありました。周辺にはとても長閑な雰囲気が漂っています。
<北里大学前駅>
| | 北里大学前駅のホーム(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に北里大学前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、北里大学十和田キャンパス(獣医学部)の最寄り駅となっていました。
<工業高校前駅>
| | 工業高校前駅のホーム(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に工業高校前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、青森県立十和田工業高等学校の最寄り駅となっていました。
<十和田市駅>
| | 十和田市駅の駅ビル正面入口(2007.6.22撮影) | 十和田市駅の改札口(2007.6.22撮影) | | | 十和田市駅の道路を跨ぐ連絡路(2007.6.22撮影) | 十和田市駅のホーム(2007.6.22撮影) |
2007年6月22日に十和田市駅に立ち寄りましたが、単式ホームの有人駅で、駅舎は道路の向かい側にあり、駅ビルとなっていて、ホームとは道路をまたぐ連絡通路で結ばれていました。出札窓口と改札口はビルの2階にあり、かつてはショッピングセンターがあったそうですが、すでに閉店していたのです。 |