このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

鉄道写真館

十和田観光電鉄

走行中の7700系(2007.6.22撮影)

 十和田観光鉄道は、青森県内において、かつて三沢市の三沢駅から十和田市の十和田市駅(14.7km・駅数11)を結ぶ十和田観光電鉄線を運行していたローカル私鉄事業者でした。1922年(大正11)9月5日に十和田鉄道として、古間木駅(後の三沢駅)〜三本木駅(後の十和田市駅)間、14.9kmが開業します。1951年(昭和26)に全線を762mmから1067mm軌間に改軌・直流1500Vで電化し、十和田観光電鉄に社名変更しました。1985年(昭和60)に十和田市駅が旧駅からショッピングセンター併設の新駅に切り替えられます。しかし、2010年(平成22)12月4日に東北新幹線・七戸十和田駅が開業すると、十和田湖周辺への観光客の流れが変わり、乗客減に拍車がかかりました。さらに、2011年(平成23)3月11日に発災した東日本大震災の影響で、観光客が減少して、同社のホテルやバス事業にも影響が及びます。その結果、経営難により、十和田観光鉄道線は、2012年(平成24)3月31日の運行で営業を終了することになりました。尚、それ以後も乗合バス、貸切バス、遊覧船、スキー場、ホテル、旅行業などの事業は継続されています。

 
フレームなし      フレーム付へ
三沢駅 柳沢駅 七百駅 七百車両区 古里駅
三農校前駅 高清水駅 北里大学前駅 工業高校前駅 十和田市駅
 
☆十和田観光電鉄線 (2012年3月31日で廃線になりました)

 <三沢駅>

 1979年8月3日に6泊7日の北東北旅行の途中、三沢駅に下車し、ちょうどホームに停まっていた十和田市駅行き(クハ2404)を撮影しました。
十和田市行 クハ2404(1979.8.3撮影) 

 <柳沢駅>

柳沢駅のホーム (2007.6.22撮影)

 2007年6月22日から二泊三日の北東北旅行に出て、初日に蕪島(青森県八戸市)へ立ち寄って産卵中のウミネコ、続いて鮫角灯台の写真を撮りました。その後、十和田観光電鉄の沿線へ行って、鉄道の写真を撮ったんだけど、ほんとうにローカルな線で、気に入ったのです。最初の柳沢駅は、単式ホームの無人駅で、粗末な待合室が印象的でした。


 <七百駅>

七百駅の駅舎(2007.6.22撮影)七百駅のホーム(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に柳沢駅の次に立ち寄ったのが、七百駅でしたが、この駅は、島式ホーム1面2線を有し、唯一列車交換が可能な交換駅となっていました。かつては、有人駅であったらしく、小さいながらも駅舎があります。また、周辺には七百車両区と七百変電所もありました。


 <七百車両区>

七百車両区の車庫(2007.6.22撮影)
 
七百車両区の車庫内の7200系(2007.6.22撮影)七百車両区の車庫内の7700系(2007.6.22撮影)
七百車両区のモハ3401 (2007.6.22撮影)七百車両区のモハ3603(2007.6.22撮影)
七百車両区のED402(2007.6.22撮影)七百車両区のED301(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に七百車両区に立ち寄りましたが、車庫の中には、7200系と7700系の2両編成が並んで入れられていました。外の側線には、モハ3401やモハ3603が留置され、電気機関車のED402やED301、貨車のトラ300形も留置されていて、興味深くいろいろと写真を撮ったのです。


 <古里駅>

古里駅ホームと停車中の7700系 (2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に古里駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、線路脇に花がたくさん咲いていました。そこに、7700系の2両編成がやってきたので、何枚か写真を撮ったのです。


 <三農校前駅>

三農校前駅のホームと駅名看板(2007.6.22撮影)
三農校前駅ホーム停車中の7700系(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に三農校前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、青森県立三本木農業高等学校の最寄り駅となっていました。おりしも到着した7700系の2両編成からは、女子高校生が下りてきて、ちゃんと挨拶をして通り過ぎて行ったのには驚いたのです。学校の教育方針として、挨拶励行が行き届いているのでしょうか......。


 <高清水駅>

高清水駅のホーム(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に高清水駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、ホーム上に小さな小屋のような待合室がありました。周辺にはとても長閑な雰囲気が漂っています。


 <北里大学前駅>

北里大学前駅のホーム(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に北里大学前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、北里大学十和田キャンパス(獣医学部)の最寄り駅となっていました。


 <工業高校前駅>

工業高校前駅のホーム(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に工業高校前駅に立ち寄りましたが、単式ホームの無人駅で、青森県立十和田工業高等学校の最寄り駅となっていました。


 <十和田市駅>

十和田市駅の駅ビル正面入口(2007.6.22撮影)十和田市駅の改札口(2007.6.22撮影)
十和田市駅の道路を跨ぐ連絡路(2007.6.22撮影)十和田市駅のホーム(2007.6.22撮影)

 2007年6月22日に十和田市駅に立ち寄りましたが、単式ホームの有人駅で、駅舎は道路の向かい側にあり、駅ビルとなっていて、ホームとは道路をまたぐ連絡通路で結ばれていました。出札窓口と改札口はビルの2階にあり、かつてはショッピングセンターがあったそうですが、すでに閉店していたのです。

 
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
郷愁のローカル私鉄のINDEXへ戻る
鉄道写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください