| | オニユリ | 八千穂レイク | 国道299号腺(メルヘン街道)で、八ヶ岳麦草峠(標高2,127m)越えにいどんだ途中、八千穂高原で小休止した。ここは、北八ヶ岳の東斜面の美しい白樺林が広がる標高1,600m前後の高原で、八千穂高原自然園、花木園、八千穂レイク、駒出池キャンプ場等があり、浅間山から秩父山系まで一望できるが、今回は、八千穂レイクの湖岸でカメラを構えた。
| | 麦草峠(標高2,127m) | 麦草ヒュッテと茶臼山・縞枯山 | | | クガイソウ | ハクサンフウロ | | | ヤナギラン | リシリヒナゲシ | | | ヤマハハコ | コマクサ |
一気に麦草峠(標高2,127m)まで上がって、車を停めて、高原を散策した。東京では、最高気温36℃とかラジオがいっていたが、標高2,000mの高原では、気温も10数℃で、空気も澄み、吹く風もさわやかでとても清々しい!野草園には、クガイソウやハクサンフウロ、コマクサ、ヤナギランなどの高原植物が咲いていて、とてもきれい!小鳥のさえずりをバックに高原植物や山の写真を撮りまくった。ほんとうに良かった!
| | 坪庭から見た青い空 | 三ツ岳方面 | | | 南アルプスを望む | 北岳、甲斐駒ヶ岳 | | | 縞枯山 | 縞枯山荘 |
天気も良かったので、8時過ぎには宿を立ち、ピラタス蓼科ロープウエイに乗って、標高2,237mの山上駅まで登ってみた。全長2,147m、標高差466mを7分で上がっていく。ゴンドラからの景色はすばらしく、八ヶ岳連山や遠くアルプスの山々まで望めて最高!下りてからは、坪庭と呼ばれている一帯を散策しながら写真を撮ったが、北横岳、三ツ岳、縞枯山などの頂が顔を見せていて、次々にカメラへ収めていった。途中、坪庭散策ルートからはずれて、縞枯山荘で小休止して、コーヒーを飲んだのだが、ここのコーヒーは美味かった!山小屋では、風力発電を使っていて、真冬でも常住しているとのこと...。厳冬の生活は大変なんだろうと思う。
|