|
| 高松琴平電気鉄道5000形+3000形
2012年10月27日(土)は日本最大級の大獅子3頭が踊る香川県の三木町まつりイベント〜三木まんで願〜のイベントで高松琴平電気鉄道の旧型電車5000形(高松築港側)+3000形(長尾側)の2輌編成で長尾線を久々に1往復のみ運行されました。(この編成は翌日の琴平線を走るレトロ電車特別運行と同じ編成のようです。)残念ながら運行時間が(往路2267)高松築港発17時28分発(復路2272)長尾発18:14であった為、秋のつるべ落としの如く暗い中の運行となってしまいました。(土日祝運休のダイヤを利用して運行された為のようです。)でもひさびさに聞く懐かしい吊り掛けモーターの音に改めて旧型電車の魅力を感じてしまいました。
ことでん長尾線林道駅にて
※高松琴平電気鉄道レトロ電車は、現在4輌現存し大正14年製造の日本最古の車輌20形23号(元大阪鉄道デロ20形)を初めとして、琴平電鉄開業時(大正15年)に新造された車輌1000形120号・3000形300号および昭和初期に製造された5000形500号(3輌はすべて自社発注車)が動態保存されています。
|
|
|
|
|
|
|
| JR四国8000系「いしずち」&「しおかぜ」
(画面をクリックしてね) |
|
|
|
|
|
|
| 近江鉄道 800系
つい最近までは、吊り掛けモーターの17m車しかなかったガチャコン電車ですが、今では
カルダン駆動20m級車が走る近江鉄道です。元は親会社である西武鉄道の401系です。
撮影日:平成16年5月30日 近江鉄道水口駅にて |
|
|
|
|
| JR東海 381系振子式直流特急『パノラマしなの』
|
|
|
|
|
| 梅小路機関車館『C61 2』
遠い日の思いを胸にたたずむ黒き老兵 |
|
|
|
|
| JR西日本 213系快速『マリンライナー』
もとは第5編成の黄緑帯色だった桃太郎ピンク塗装のクロ213−5でした。 |
|
|
|
|
| JR西日本 583系『急行きたぐに』
いつまでその姿を見られるのか、老骨に鞭を打ち今日も走る(臨時急行シュプール号運用)
平成16年2月2日 JR大阪駅にて撮影 |
|
|
|
|
| 阪急電鉄『9300系(1次車)』
暗くてすいません。突然やって来た新型特急車輌(エッ!快速急行運用?)に慌ててパッチリでした。
平成15年10月27日 京都線桂駅にて撮影 |
|
|
|
|
|
|
| 日本国有鉄道 『EH10 61』
日本で唯一現存するEH10で昭和32年6月27日に製造され、昭和57年2月4日に廃車となりました。この61号機は東京芝浦電機㈱で製造された後、吹田第二機関区に所属し東海道・山陽本線で貨物輸送に活躍しました。同形式は全部で64両製造されましたが、同機は最後に廃車となりその後この公園に静態保存されました。白い柵があり写真ではやや見にくいですが、屋根がついており人が入れない事もあり保存状態は良好です。現地は阪急京都線淡路駅南側で下車して東淡路商店街を抜け道なりに5分程歩くと突然左側に見る事が出来ます。
平成15年9月8日 大阪市東淀川区東淡路南公園にて |
|
|
|
|
| JR西日本 481系『雷鳥』
なごりを惜しむように最後の夏を迎えるボンネット
(平成15年7月26日大阪駅にて) |
|
|
|
|
|
|
| JR西日本 EF66+24系25形 『あかつき/彗星』 |
|
|
|
|
| JR西日本 EF81+24系25形寝台特急『トワイライトエクスプレス』 |
|
|
|
|
| JR西日本 281系関西空港連絡特急電車『はるか』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|