| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
幕の修復 2枚目の幕 その1
(2003年5月)
幕の修復 その1(2003年3月)へもどる
 
幕の修復 その2(2003年4月)へもどる
 
幕の修復 その3(2003年5月)へもどる
 
幕の修復 その4(2003年6月)へもどる
 
幕の修復 2枚目 その2(2003年8、9月)へ
 

| 7月7日 2枚目の幕はウロコ部分が多いので苦労しそうです。お盆までにできるんかいなあ、ちと不安  | 
![]()  | 
いつものように9時ごろからパラパラと集まり、自分のペースで仕事をしてパラパラと帰っていきます。中央に写っている人はわざわざ三島から飲み物持参で手伝いに来てくれています。 それにしても古町の人間は何をやっとんじゃ。自分らの太鼓だろが!他所の人にやってもろて恥ずかしないんか!!  | 
![]()  | ![]()  | 
龍のカシラ部分  | 鼻とアゴ。右上は宝玉。  | 
![]()  | ![]()  | 
腕と焔。  | ウロコ。金糸をすべて剥がしたところ  | 
| 5月25日 ということで1枚目の幕の組み立てと同時進行で2枚目の幕の修復に取りかかることにします。  | 
![]()  | 
アハッ またやっちゃった‥  | 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |