このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

遠征日記2005年 3月

2005年 3月鉄道遠征記録


 3月 5日

 この日は、朝早くから金沢所683系団体列車を撮影しに大阪へ向かいました。この日に運転された金沢所683系団体列車は、京都寄り5両が683系2000番台、神戸寄り6両が683系基本番台の11両編成でした。しかも、両端が非貫通車というスタイルでの運転は、683系では非常に珍しかったです。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

 11番線  8:02発 特急「ひだ23号」高山行(2023D→岐阜から23D)

名古屋区キハ85系の3両編成(撮影)

注意:岐阜で特急「ひだ3号」飛騨古川行(3D・名古屋発)と併結(但し、特急「ひだ23号」は高山まで)

 10番線  8:05発 団体列車

金沢所Tsc682−2012F(5両・しらさぎ編成)+Tsc683−6F(6両・サンダーバード編成)の11両編成(撮影)


 夜には奈良区・森ノ宮区Tc103−850Fの8両編成(混色編成)を撮影して帰りました。


天王寺駅

←大阪・西九条・JR難波               京橋・奈良・和歌山・関西空港→

 14番線 20:00発 各駅停車新今宮・弁天町方面行(1654)

奈良区Tc103−850Fの8両編成(撮影)

注意:Tc103−850のみ奈良区、残り7両は森ノ宮区所属車


 3月 9日(九州遠征&第3回山陽路遠征・初日〜いざ、九州へ〜)

2005年鉄道旅行記その4 をご覧下さい。


 3月10日(九州遠征&第3回山陽路遠征・2日目〜0系リバイバルひかり撮影記&九州鉄道記念館来訪&大分遠征〜)

2005年鉄道旅行記その4 をご覧下さい。

注意:0系リバイバルひかり撮影記については、 こちら をご覧下さい。


 3月11日(九州遠征&第3回山陽路遠征・3日目〜九州を去り、関西帰還へ〜)

2005年鉄道旅行記その4 をご覧下さい。


 3月12日(臨時快速「ICOCA号」撮影記&京都遠征)

2005年鉄道旅行記その4 をご覧下さい。


 3月13日

 仕事終了後、新今宮で南海1003F(なんばパークスラッピングカー)の6両編成の急行なんば行(1740レ)を撮影。


 3月21日

 仕事終了後、天王寺で103系を少し撮影して帰りました。


天王寺駅(阪和線列車のみ)

←大阪・西九条・JR難波               和歌山・関西空港→

  4番線 22:22発 快速日根野行(2165H)

日根野区Tc103−17Fの8両編成(撮影)


 3月23日

 仕事終了後、天王寺で103系を少し撮影して帰りました。


天王寺駅(大阪環状線列車のみ)

←大阪・西九条・弁天町                鶴橋・京橋・大阪→

 11番線 22:19発 各駅停車鶴橋方面森ノ宮行(2707)

森ノ宮区Tc103−261F(Tc103−261が簡易リニューアル車)の8両編成(撮影)


 3月25日

 仕事終了後、天王寺で宮原所オロ14系700番台「サロンカーなにわ」の回送列車を撮影。


 3月28日(第3回美濃遠征(さよなら名鉄600V路線(名鉄岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・田神線)撮影記〜in岐阜〜)&第6回名古屋遠征(エキスポシャトル撮影記〜in名古屋〜)

2005年リバイバル列車及び記念列車日記その2 をご覧下さい。


 3月29日

 出勤途中に天王寺で103系を少し撮影して帰りました。


天王寺駅(大阪環状線列車のみ)

←大阪・西九条・弁天町                鶴橋・京橋・大阪→

 12番線 12:31発 各駅停車鶴橋・大阪方面桜島行(2497E)

森ノ宮区Tc103−261F(Tc103−261が簡易リニューアル車)の8両編成(撮影)


 3月31日(南海2300系営業運転開始記念撮影記)

2005年リバイバル列車及び記念列車日記その3 をご覧下さい。


遠征日記へ戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください