このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

225系


 225系は、 223系 の後継として2010年に登場した近郊形電車である。JR神戸・京都線用の0番台は223系2000番台と同じカラーリングで、主に新快速と快速に使用される。阪和線用の5000番台は、223系0番台と同じカラーリング、1+2列の席配置で、主に紀州路・関空快速、快速、区間快速に使用されている。
 車体は軽量ステンレスだが、先頭部のみ普通鋼が使用されている。先頭上部の強度を低くすることで、万一列車が衝突した際に、上部が先につぶれ、力を上方へ逃がし、客室への衝撃を抑える構造(クラッシャブルゾーン)を採用している。 321系 同様の0.5M方式を採用し、全車電動車とすることで設計を統一し、コストを削減している。集電装置には、シングルアーム型パンタグラフが採用された。
 車内は、つり革、手すりが大型化されオレンジ色になった他、つり革の数を増えている。また、手すりを曲線化し、乗客が衝突したときに衝撃が集中することを防いでいる。扉の内側に黄色のラインが追加され、開閉告知ランプも設置されている。321系同様の液晶も設置された。
 0番台は110両が、5000番台は116両が製造される予定で、2011年に営業運転を開始した。

詳しくは 225系諸元表 もご覧ください。

225系0番台第5編成
↑乗務員訓練中の225系0番台(京都にて)


225系通常運用区間0番台:東海道山陽本線米原〜上郡、北陸本線米原〜長浜、湖西線山科〜永原、草津線、赤穂線相生〜播州赤穂
5000番台:大阪環状線、北方貨物線、阪和線、関西空港線、紀勢本線和歌山〜紀伊田辺

<225系編成表>
<網干総合車両所所属編成>
0番台4連編成表
0番台6連編成表
0番台8連編成表
<宮原総合運転所所属編成>
6000番台4連編成表
6000番台6連編成表
<日根野電車区所属編成>
5000番台編成表



編成表トップトップページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください