このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

夜行日帰り 伊豆大島

 
夜景がきれい。独りで見るもんじゃない竹芝桟橋の「かめりあ丸」
 ・船出
3月1日夜。これまで何度となく頭に浮かんでは消えていった伊豆七島へ。 ついに出かける時がきた。 伊豆七島はお馴染み東海汽船の独占航路。フェリー化されていない貨客船の就航する航路である。

初めてこういったタイプの船に乗った。Bデッキの特2等(2等寝台?)に落ち着いたあとで 船内を見て回ったら、フェリーだと上部の2デッキ程度しか客室がないのに、階段を降りても降りても 客室がある。結局、A〜Eの5層があったが、Eデッキなんてほとんど船底の窓の無い船室だった。 そーかー。昔の関汽別府航路もこんな感じだったのかな、とか思ってみる。

出港の合図の銅鑼を聞きながら、Cデッキ船尾の軽食コーナーで冷凍食品の自販機で買ったトリとイモの 盛り合わせを突きながら発泡酒。

23時から1時間程、羽田沖で仮泊して時間調整をして朝6時に大島入港。その時々の風向きや 波によって元町と岡田の両港を使い分けているそうだが、この日は岡田港。 (補足:現在は、東京からの夜行便は恒常的に、気象に左右されにくい岡田港を使用しているそうです)
この後「かめりあ丸」は利島、新島、式根島経由で神津島へ向けて船出する。乗船中は寝ているだけだったので、 もう少し乗っていたいような気もするが、この先へ行っても、島々と半島の下田を結ぶ神新汽船「あぜりあ丸」は 水曜休航なので、結局は「かめりあ丸」で戻ってくる以外に選択肢が無く、初めての伊豆七島でそれもつまらんので、大島観光をする。

航路接続バスで三原山中腹の大島温泉ホテルへ行って朝風呂と朝飯(自販機のカップ麺・・・(TT)

つづいて、ホテルの裏手から朝一で誰もいない裏砂漠を遊歩道経由で横切って三原山火口を一巡り。 ようやく他の観光客が登って来た頃にバスで元町へ降りる。朝は岡田港だったが、帰りの船は元町港から でるそうな。

♪島から島へ〜 渡って行くのよ〜
岡田港に入港
昼ご飯に魚食った後、午後は〒巡りのために自転車を借りて走り回る。岡田局まで行った帰りに 海辺のサイクリングロードを走っていると、海の向こうになにやら大きな船が見えてきた。 神津島から「かめりあ丸」が戻ってきたのだろうか、とも思ったらちょっと違う。

マリンエキスプレスの大型フェリーだった。

そんなこんなで、要所要所で(船の)写真を撮りながら、逆風をついて元町へ戻る。

後ろの山は伊豆半島川崎〜日向・宮崎のマリンエキスプレス
元町港豪快にターンして接岸する様子。
元町港貨客船とジェットフォイル。
東京へ向う「かめりあ丸」船は出て行く

自転車を返して、港で東京行「かめりあ丸」の入港を見る。

なんか、いいなぁ。
フェリーも良いけど、貨客船は船としての形に無理がない。ほどよい大きさ。船首のデリックも良い感じ。 そんな船が目の前で、少し高めの波の中で揺れながら、大きくターンして接岸する。 この様子を見て萌えないヤシがいるだろうか?そんな奴は漢じゃない。

あー乗りたいなぁ。とか思いつつも、後から大島を出るジェットフォイルで久里浜へ向ったが、 浮上航行までの揺れっぷりや、テイクオフ後の 寝心地の良い走りっぷりなど、これはこれで、なかなか楽しい船だった。


その8へ    戻る    その10へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください