このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
↑手前から支線、支線用引込み線、本線(奥の3線)
鉄道研究会において学園祭の花形といえば、 やはり鉄道模型でしょう。私が所属する鉄道研究会でも、学園祭となると 組み立て式ながら模型レイアウトが登場し、来場した (小さな子供たちから一部の大きなお友達まで)皆様に親しまれています。
しかし当会のレイアウト(複線+体験運転用=3線)は 長大編成の列車の運行が主流のため、私の所有するひねくれた 車両たちは、 どうも肩身が狭いような気がします。本線上を3両編成の165系や119系、 正体不明の旧型国電等が疾走すると、観客のお子様達からいっせいに疑問符が 発せられます。
・・・肩身が狭い(T_T そこで今年の学園祭では、関係各機関の協力の下、余剰となったレイアウトボード に、小運転用の線路を敷設することができました。
まぁ、機会をみつけて本線上に出没するという 愚行もやめられませんが・・・
↑3880系?豊橋行き急行とヨ8000+ワム80000他
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |