このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

大阪駅 駅撮り  1975年8月

この日もおそらく名古屋の親戚の家に出かけるついでに朝早くから大阪駅に出向いたのでしょう。記憶が定かではありません。名古屋まで何で行ったのか・・・?もしかして急行「比叡」だったかな・・・・?

九州夜行と福知山線

503改正後に「なは」が581系に衣替え、「きりしま」に代わって関西と西鹿児島を結ぶ夜行寝台になりました。「彗星」にも581系が登場しました。

九州夜行と福知山線

大阪駅10番線に入線する14系ハザの「あかつき51号」。まだまだ14系座席客車は全盛でした。

こちらは11番線に到着した14系ハネの3段寝台「あかつき」。
ここからのポジションでは、今は撮影できません。

この頃の福知山線は客車列車のオンパレードでした。今にして思えば、もっといっぱい写真に残しておけばよかったのに、と思うことしきり。DF50は12系客車なので急行「だいせん」かと思います。

山陰本線経由博多行き「まつかぜ1号」。
503改正で九州方面の昼行特急が姿を消したのち、大阪と九州を結ぶ唯一残った長距離特急。その後「まつかぜ」には何度か乗車しました。おそらく、一番多く乗っている特急だと思います。けれども、博多まで乗り通したことが一度もないのが悔やまれます。この時はキシ80を連結して13両の長大編成でした。

大阪8:00発−博多20:55着  12時間55分は「白鳥」に次ぐ長時間。 

やっぱり
キハ82の姿は美!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください