このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名古屋駅
大阪駅
岡山駅
東京駅
上野駅

朝に大阪駅に着きました。熊本発の名古屋行き急行「阿蘇」に乗って名古屋の親戚の家まで、初めての一人旅でした。旧客列車に乗ったのも初めてでした。翌日は早朝より夕方まで名古屋駅でずっと駅撮り。「みずほ」「さくら」などの東京発着のブルトレ、ブルドッグキハ81の天王寺行き「くろしお」、金沢行き急行「兼六」、キハ82の「ひだ」、キハ181の「しなの」など当時の名古屋駅もにぎやかでした

の日は岡山まで新幹線で直行。503改正の直前だったので、駅にはテッチャンがあふれていました。今では考えられませんが、駅構内を線路際まで降りて撮影していても何一つ注意されることはありませんでした。名古屋でも大阪でも同じでしたね。今から思えばとてもいい時代。「月光」「つばめ」「はと」「山陽」「安芸」など岡山発着の九州山陽特急や急行の最後の姿です。

503改正後大阪駅の朝の顔は大きく変わりました。西に向かう優等列車はがた減りし、夜行列車の姿も様変わりしました。そんな中で変わらなかったのが福知山線の旧客普通列車や北陸方面の特急急行でした。変わってしまったもの、変わらなかったもの。そんな姿をご覧下さい。

大阪では見ることのできなかった東京発着のブルトレ達。中学卒業記念に思い切って遠出しました。東京駅14番15番線に入線してくる彼らの姿に興奮していたことを覚えています。華やかなりしブルトレの勇姿。これからも脳裏に刻んでおきたいものです。

PAGE1

PAGE2

PAGE1

PAGE2

PAGE1

PAGE2

PAGE1

PAGE2

PAGE3

PAGE1

当時の上野駅は、頻繁に特急、急行が発着する巨大ターミナルでした。東北上越新幹線の開業にはまだまだ時間があり、まさに上野は北の玄関となっていました。時刻表を眺めては、青森や仙台、秋田、新潟などまだ足を踏み入れたことのない場所へ通じる列車達に一目会いたくて、一日中広い駅構内を歩き回っていました。そして、その日の夜、初めてグリーン車に乗りました。「急行 十和田」で仙台まで乗車。スロ60に乗った唯一無二の機会でした。残念ながら、切符は仙台で下車したときにとられてしまいました。

PAGE2

1974年12月

1975年2月

1975年8月

1976年3月

1976年3月

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください