このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大学の発祥 |
古地図で訪ねる大学の始め
大学の発祥地を古地図と発祥碑で訪ねてみます。
東京外国語大学
東京外国語学校発祥の地 碑 | 東京外国語学校発祥の地 碑 |
碑文から 東京外国語学校発祥の地 東京外国語大学の起源は 安政1(1857)年に創設された 蕃書調所まで遡るが, 直接の前身である東京外国語学校が開設されたのは, 明治6(1873)年11月1日, この地(当時の 東京府神田区一ツ橋通町一番地)においてであった。 | 所在地 東京都千代田区一ツ橋1丁目 |
5千分一東京図 明治始めの地図 大手町周辺 |
府中 東京外語大学
東京外語大学 1873年 11月 東京外国語学校(官立)、第一大学区東京第四大区二小区一ツ橋通町一番地に開設。5学科(英・仏・独・露・清語)を設置
1885年 外国語学校及び同校所属高等商業学校と東京商業学校(現一橋大学)が東京商業学校として合併。
1897年 高等商業学校に附属外国語学校(英・仏・独・露・西・清・韓語の7学科)が設置される
1899年 高等商業学校附属外国語学校を東京外国語学校として分離設置
1940(昭和15)年 滝野川区(現・北区)西ヶ原に移転。
1949年 新制東京外国語大学が発足
2000(平成12)年 府中キャンパス(府中市朝日町3丁目)に移転した。
東京工業大学 へ
トップページ 旧道行脚 沖縄もくじ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |