このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
旧道行脚
古地図
古地図で訪ねる大学の始め
大学の発祥地を古地図と発祥碑で訪ねてみます。
古地図で巡る江戸の馬場
競馬場シリーズの江戸の馬場版です
- 桜の馬場、尾張殿馬場、溜池馬場を追加しています。、
- 北方馬場、御用明地騎射馬場、三番町馬場、朝鮮馬場
- 騎射調練馬場 加賀屋敷跡の乗込馬場 亀沢町の榛馬場。
- 堀田原馬場、小石川馬場、小日向馬場。
- 初音馬場、采女馬場、十番馬場を載せています。
古地図で巡る消えた競馬場 2
- 根岸競馬場、大船競馬場、戸塚競馬場を追加
- 八王子競馬場、羽田競馬場、洲崎競馬場(江東競馬場)。
- 松戸競馬場、柏競馬場、市川競馬場を巡ります。
古地図で巡る消えた競馬場
- 板垣退助が設立した京浜競馬倶楽部の川崎競馬場。
- 東京ジョッケー倶楽部が運営した板橋競馬場。草競馬だった千住競馬場。
- 日本一の宏壮雄大な池上競馬場、薩摩藩邸跡の三田育種場興農競馬場。
- 戸山学校競馬場、上野不忍池競馬場 共同競馬会が運営。
- 招魂社競馬場 日本人による最初の洋式競馬が行われた・
- 吹上御苑の競馬場 競馬が好きだった明治天皇は皇居内に競馬場を設けた。
- 今も外周部のカーブした道が残っている目黒競馬場跡。
江戸の鉄砲坂
- 東京に数ある鉄砲坂を切り絵図、写真で紹介。
江戸の鉄砲場
- 江戸切絵図から江戸の的場である鉄砲場を探してみる。
射的場
- 明治時代は射撃場を射的場と呼んでいた。温泉地や夜店の射的場とは違うもう一つの射的場の跡地を巡ってみる。
雑記帳
気になる境界線
- 三鷹市牟礼と世田谷区北烏山の境界線から。
多摩川の渡し場
渡し場の一覧表
多摩川の渡し9
- 丸子の渡しから羽田の渡しまで 丸子の渡し 平間の渡し 下丸子の渡し 矢口の渡し 古市場の渡し 小向の渡し 六郷の渡し 大師の渡し 羽田の渡し 六左衛門の渡し の各渡し場跡。
多摩川の渡し8
- 登戸の渡しから等々力の渡しまで 登戸の渡し 宇奈根の渡し 二子の渡し 野毛の渡し 下野毛の渡し 宮内の渡し 等々力の渡し の各渡し場跡。
多摩川の渡し7
- 矢野口の渡しから中ノ島の渡しまで 矢野口の渡し 上石原の渡し 菅の渡し 下菅の渡し 上布田の渡し 中ノ島の渡しの各渡し場跡。
多摩川の渡し6
- 一ノ宮の渡しから押立の渡しまで 一ノ宮の渡し、関戸の渡し、中川原の渡し、是政の渡し、大丸の渡し、常久河原の渡し、押立の渡し の各渡し場跡。
多摩川の渡し5
- 柴崎の渡しから石田の渡しまで 柴崎の渡し、日野の渡し、満願寺の渡し、谷保の渡し、石田の渡しの各渡し場跡。
多摩川の渡し4
- 滝の渡しから福島の渡しまで 滝、拝島、平、大神、築地、福島の各渡し場跡。
多摩川の渡し3
- 川崎の渡しから熊川の渡しまで 川崎、福生、牛浜、石浜、森山、小川、熊川、南の各渡し跡。
多摩川の渡し場2
- 大柳の渡しから友田の渡しまで 大柳、千ヶ瀬、河辺、友田、小作の各渡し跡。
多摩川の渡し場1
- 川井から青梅手前まで 沢井、軍畑、竹の下、日向和田の各渡し跡。
一里塚
五街道 一里塚の基点
- ほかに東海道 市場一里塚を紹介。
日光御成道 西ヶ原一里塚
- ほかに日光道中 千住宿一里塚、蒲生の一里塚。
中山道 志村一里塚
- ほかに板橋宿平尾、本郷追分の一里塚跡を紹介
甲州道中 満願寺一里塚
- すっかりきれいになってしまった一里塚
江戸
時の鐘
- 江戸時代、時刻を知らせた鐘。上野、浅草、石町、岩槻から。
江戸の水道 水道尻
- 新吉原の水道尻について
甲州道中 四谷見附
- 江戸城の外曲輪門で外堀にある甲州道中の城門。
浅草 12階
- 明治期、東京浅草にあった12階の位置をを古地図で探す
浅草 猿若町
- 江戸末期の天保の改革で江戸市中の芝居小屋は浅草北東の一角に集められた。
トップページ 沖縄もくじ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |