このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
多摩川の渡し |
多摩川の渡し
上石原の渡し 矢野口の渡し
矢野口の渡しへ続く旧渡船場道
矢野口渡船場跡の碑
明治13年測量 2万分の1矢野口の渡しは矢野口と調布を結ぶ渡船場で矢野口村と菅村で運営されていた。渡し場は多摩川原橋のやや下流にあった。昭和10年の多摩川原橋の完成で下菅の渡しと統合され菅の渡しとなった。矢野口の渡しは新田義興が謀殺された矢口の渡しとする説もある。
菅の渡し
菅の渡し 船頭小屋 | 日本民家園 菅の船頭小屋 |
菅の渡しは矢野口の渡しと下菅の渡しが統合されて出来たもので京王相模原線の鉄橋の下流に位置していた。この渡しは多摩川最後の渡しで昭和48年に廃止された。渡船場跡の碑は稲田堤側の土手下に建てられている。上左の写真は戦前の船頭小屋の写真であるがこの小屋は現在日本民家園に保存されている。 | |
菅渡船場跡の碑 | 多摩川渡船場跡付近 |
下菅の渡し 上布田の渡し
多摩川 渡船場跡付近 | 明治13年測量 2万分の1 |
下菅の渡しは二ヶ領上河原堰堤の上流近くにあった。この渡しに続く北側の道は明治10年の迅速図では新渡道となっている。昭和10年の多摩川原橋の完成で廃止されている。 |
中ノ島の渡し
現在図
大正6年測図 2万5千分の1中野島と国領地区の渡し場で東京立川ライオンズクラブ編の「写真集多摩川は語る」によると多摩水道橋の近くにむかしあったとされている。詳しい記録が無いためいつ頃まであったか不明である。大正6年の地形図に名称は載っていないが位置的に中野島の渡しと思われる渡し場が記載されているので上図に紹介しておきます。
トップページ 旧道行脚 沖縄もくじ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |