このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

定期乗車券
阪神急行電鉄 時代その1
大正期小型前期券 大正7年〜9年
阪神急行電鉄大正9年の普通定期券外阪神急行電鉄大正9年の定期券内
 大正7年(1918年)、箕面有馬電気軌道は阪神急行電鉄に社名を変更しました。
 上の定期券は大正9年(1920年)発行の普通定期券2区3ヶ月券で、箕面有馬電気軌道から阪神急行電鉄に社名が変更された後のものです。
 デザインは箕面有馬電気軌道後期券のものを踏襲し、社章部分が阪神急行電鉄のものに変更されています。
 
大正期大型前期券 大正9年〜大正12年
阪神急行電鉄大正11年の神戸線学生定期券外阪神急行電鉄大正11年の神戸線学生定期券
 大正9年(1920年)、阪神急行電鉄神戸線が開業し、神戸線と宝塚線は別々の運賃体系となりました。
 定期券も神戸線用・宝塚線用に分けられるとともに大型化し、表紙には「神戸線」「宝塚線」の文字が印刷されました。
 上の定期券は大正11年(1922年)に発行された神戸線用学生定期券3区3ヶ月券です。表紙は水色、内側は朱色で印刷されていました。
 定期券の内側右には「御注意」欄があり、3箇条なのがこの様式の特徴です。
 
大正期大型後期券 大正12年〜大正15年
阪神急行電鉄大正12年の宝塚線普通定期券外阪神急行電鉄大正12年の宝塚線普通定期券内
 上の定期券は大正12年(1923年)に発行された、宝塚線用普通定期券2区6ヶ月券です。
 表紙は朱色で印刷され、これまでの宝塚線の定期券にも用いられてきたモミジの図柄が白抜きになっています。内側は紺色で印刷されています。
 定期券の内側右の「御注意」欄が5箇条になったのが、この様式の特徴です。
 
阪神急行電鉄大正15年の神戸線普通定期券外阪神急行電鉄大正15年の神戸線普通定期券内
 上の定期券は大正15年(1926年)に発行された神戸線用普通定期券3区6ヶ月券です。
 表紙は紫色で印刷され、左上には花のような模様が白抜きされています。内側は宝塚線用と同じく紺色で印刷されていました。
 
阪神急行電鉄大正15年の神戸線学生定期券外阪神急行電鉄大正15年の神戸線学生定期券内
 上の定期券は大正15年(1926年)に発行された神戸線用学生定期券2区1ヶ月券です。
 大正期大型前期券の神戸線用学生定期券と同じく、表紙は水色で印刷され、内側は朱色で印刷されていました。

大正期小型後期券 〜大正15年
阪神急行電鉄大正14年の学生定期券外阪神急行電鉄大正14年の学生定期券内
 この様式の定期券は、実際には大型化以前に使用されていたと思われるのですが、上の定期券の発行日が大正14年(1925年)であるために、ここで紹介します。
 いちばん上で紹介している大正期小型前期券に似ていますが、内側右には3箇条の「御注意」欄が印刷されていまして、大正期小型前期券と大正期大型前期券の中間にあたるものと思われます。
 宝塚線の文字がないところをみると、神戸線開通前の大正9年ごろに印刷され、宝塚線の学生定期券4区3ヶ月券の利用者が少なかったために大正15年まで使用されたのではないかと推測されます。
← 定期乗車券 箕面有馬電気軌道時代 トップページにもどる 定期乗車券 阪神急行電鉄時代その2 →

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください