このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

国鉄特急


<本州>

北陸 〔HOKURIKU〕 PC特急 shindais.gif (1139 バイト)ブルートレイン    2010年3月6日更新  2012年9月30日更新( 写真追加

 首都圏と北陸方面を結んでいる寝台特急、運転区間は上野〜金沢間で、1往復が設定されています。運転経路は高崎線を経て上越本線に入り、新潟県に抜け長岡で折り返し、信越本線、北陸本線にて南下し金沢まで達しており、比較的距離の短いブルートレインです。

 北陸は1975年3月10日に山陽新幹線博多開業に伴い、関西地区で余剰となった20系を利用し、老舗急行北陸から格上げされ寝台特急として登場しました。

 写真は上野駅で撮影した20系時代の北陸、1976年3月に撮影、車両は20系ナハネフ22。北陸はその後1978年10月には20系から14系化され、JR後の1989年3月改正では、オロネ14 700形A個室寝台車(シングルデラックス)、オロネ14 750形B個室寝台車(ソロ)を連結、サービス面で改善が進みました。そして、同じ時期に新設された 北星 や他のブルートレインが消えて行く中で、現在も走り続けています。

FH000002.jpg (51160 バイト)特急<北陸>20系ナハネフ22 上野駅にて 1976年3月25日撮影

 写真は上野駅で撮影したときと並ぶ、14系化後の北陸です。1979年8月に撮影、ヘッドマークはイラスト入りになっていました。

FH000011s.jpg (63606 バイト) ときと並ぶ特急<北陸>14系 上野駅にて 1979年8月撮影

  写真は上野駅で出発を待つEF64牽引寝台特急北陸です。牽引機はEF641005、列車は下り3605レ、1985年8月に、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。この頃より牽引機にもヘッドマークが取りつけられていました。

hokuruku01.jpg (49036 バイト) 特急<北陸>EF64 上野駅にて 1985年8月 Takazawa様撮影

 写真は、寝台特急北陸HM付EF64牽引機です。牽引機はEF641001、田端運転所にて1982年5月に、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。

hokuriku02.jpg (56438 バイト) 特急<北陸>EF64 田端運転所にて 1982年5月 Takazawa様撮影

hokuriku03.jpg (74553 バイト) 特急<北陸>EF64 田端運転所にて 1982年5月 Takazawa様撮影

 写真は、寝台特急北陸HMです。HMのデザインは北陸地方最大の難所だった「親不知(おやしらず)」の断崖絶壁を図案化したものだそうです。田端運転所にて1982年5月に、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。

hokuriku04.jpg (42242 バイト) 特急<北陸>HM 田端運転所にて 1982年5月 Takazawa様撮影

 写真は国鉄時代晩年の北陸です。車両は14系12両編成、1986年3月にデジアナ様が、金沢駅にて撮影された写真を掲載しています。

hokuriku2.jpg (36260 バイト) 特急<北陸>14系 金沢駅にて 1986年3月撮影

ブルートレインが次々と廃止されて行く中で、現在も走り続ける北陸。2008年12月5日に上野駅で撮影した出発を待つ北陸です。

PC050812.jpg (60929 バイト) 寝台特急<北陸>14系 上野駅にて 2008年12月5日撮影

PC050830.jpg (77274 バイト) 寝台特急<北陸>EF641051 上野駅にて 2008年12月5日撮影

 この北陸も、2010年3月13日の改正で、急行能登と共に廃止されることになりました。2010年1月9日に金沢駅で撮影した出発を待つ北陸です。
改正後、金沢〜上野間の夜行列車は不定期急行の能登のみになります。

P1098521.jpg (58161 バイト) 寝台特急<北陸>EF81150 金沢駅にて 2010年1月9日撮影

P1098570.jpg (59267 バイト) 急行能登489系と並ぶ北陸 金沢駅にて 2010年1月9日撮影

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ    愛称別メニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください