このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

国鉄特急


<本州>

やくも〔YAKUMO〕 DC特急 EC特急 lses.gif (1164 バイト) L特急  2009年10月31日更新 2010年1月31日更新 2012年7月8日更新( 写真追加 ) 2012年7月15日更新( 写真追加
                                          2012年7月22日更新( 写真追加動画追加

 岡山と山陰方面を結ぶDC特急で、新幹線連絡、伯備線経由で山陰の各都市を結びDC特急としては初めてL特急に指定され、山陽対山陰間のエース特急です。山陽新幹線が岡山まで開業した1972年3月に181系DC特急として登場、運転区間は岡山〜出雲市、益田間、やくもはこれ以前に新大阪〜浜田間(福知山線経由)の80系DC特急としての経歴があり、こちらはまつかぜに譲り、逆に伯備線のDC特急 おき は短命でやくもに道を譲る形になりました。

 写真はDC80系時代、新大阪〜浜田間の特急として活躍していた頃のやくもです。1968年9月頃、新大阪駅にて、こーちゃん様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

 1-14s.jpg (34841 バイト) 特急<やくも>80系 新大阪駅にて 1968年9月頃こーちゃん様撮影

  下の写真は、布原信号場を白煙を上げて走行するDC181系時代やくもです。布原信号場はD51三重連の撮影場所として有名、JR後に正式に駅に昇格しています。以下の布原信号場付近の写真は1976年頃、Toyoshima様が撮影した写真を掲載しています。

181yakumo-1.jpg (98642 バイト)特急<やくも>181系 布原信号場にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、冬の雪の中を走行するDC181系時代やくもです。布原信号場付近の第23西川橋梁にて。

181yakumo.jpg (86258 バイト) 特急<やくも>181系 布原信号場付近にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、雪の中で貨物列車と交換するDC181系時代やくもです。布原信号場付近にて1976年頃撮影。

181yakumo-2.jpg (71360 バイト) 特急<やくも>181系 布原信号場にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、雪の中,布原駅(当時は仮乗降場扱い)を走行するDC181系時代やくもです。布原信号場付近にて1976年頃撮影。

yakumo181-32.jpg (64312 バイト) 特急<やくも>181系 布原信号場にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、冬の積雪の中、,新見駅に到着するDC181系時代やくもです。新見駅付近にて1976年頃、Toyoshima様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

yakumo181-30.jpg (85131 バイト) 特急<やくも>181系 新見駅付近にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、伯備線の山間の橋梁を走行するDC181系時代やくもです。井倉駅付近の橋梁にて1976年頃、Toyoshima様が撮影された貴重な写真を掲載しています。
又、この画像をクリックすると8mmフィルムで撮影された動画(wmv4.0MB)を見ることが出来ます。

yakumo181-31.jpg (110663 バイト)  特急<やくも>181系 新見駅付近にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、伯備線新見駅を出発するDC181系時代やくもです。車両は181系キハ181-46、1976年頃、Toyoshima様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

yakumo181-20.jpg (67305 バイト) 特急<やくも>181系 新見駅にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は同じく、伯備線新見駅を出発するDC181系時代やくもです。この頃は、食堂車を含む11両編成又は8両編成で運転されていました。1976年頃、Toyoshima様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

yakumo181-21.jpg (78026 バイト) 特急<やくも>181系 新見駅にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、出雲市駅に到着するDC181系時代やくもです。後ろには、急行だいせんの編成が留置されているのが見えます。1976年頃、Toyoshima様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

yakumo181-10.jpg (57145 バイト) 特急<やくも>181系 出雲市駅にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は、1974年8月に伯備線、備中神代駅で、列車交換するDC181系時代やくもです。伯備線で、米子に行く途中、急行しんじの窓から撮影。

FH000132.jpg (103857 バイト)特急<やくも>181系 備中神代駅にて 1974年8月撮影

 写真は岡山駅で撮影したやくも、1975年8月撮影、車両はキハ181 26。伯備線は山岳路線であり、181系でもスピード面では限界があり、このため1982年7月からは振り子電車381系により電車化され、更にサービス向上が施されました。

Fh687037.jpg (35097 バイト) 特急<やくも>181系キハ181 26 岡山駅にて 1975年8月12日撮影

 写真は元町駅を通過する381系国鉄色(改造貫通型)やくもです。1987年8月16日に、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。この頃、臨時で一時的に大阪まで、運転されていましたが、すぐに設定が無くなったので、貴重な東海道本線を走行するやくもの姿です。

yakumo-01.JPG (66497 バイト) 特急<やくも>381系 元町駅にて 1987年8月16日 デジアナ様撮影

 写真は岡山駅に停車する381系国鉄色やくもです。1989年4月に、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。1988年4月10日に開通した瀬戸大橋線を経由し不定期列車ですが、一時期、瀬戸内海を渡り高松まで運転されていました。

381-yakumo.JPG (48572 バイト) 特急<やくも>381系 岡山駅にて 1989年4月 デジアナ様撮影

 やくもはその後増発が続き、1994年には、パノラマカー、クロ380形を連結したスーパーやくもも登場し、この際に、塗装は薄紫ベースのスーパーやくも色に変更されました。

 写真は、岡山駅で出発を待つ、381系スーパーやくも色のやくもです。1998年8月撮影、この頃は、速達型のスーパーやくもやくもが互いに補完するダイヤになっていました。

20-yakumo.jpg (64676 バイト) 特急<やくも>381系 岡山駅にて 1998年8月撮影

 写真は381系のスーパーやくもです。デジアナ様が2003年10月5日に撮影、左はクロ380形パノラマグリーン車です。2006年3月改正では、スーパーやくもの名称をやくもに統一、また、現在、内装、外装をリニューアルしたゆったりやくもに順次、置き換えられていっています。

yakumo-narabi.JPG (244358 バイト) 特急<やくも>381系 左クロ380系 2003年10月05日 デジアナ様撮影

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ    愛称別メニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください