このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

       万年山と樋桶山  2010年2月13-14日

2010年2月13日 2010年6月5日 山登り目次 Home

天気はよくありませんが、久しぶりに山小屋で宴会でも・・・という事で山仲間と万年山に行って来ました。樹氷も日の出も見れないだろうと諦めていましたが、ラッキーな事に少しばかりの樹氷と綺麗な日の出が見られました。
 
万年山に登る
行橋を出発した頃は晴れ間が見えていましたが、だんだんと曇り空になってしまいました。とりあえず山小屋に荷物を置き、頂上まで行ってきました。残念ながらガスがかかり、ほとんど視界はありませんでした。

立派な樹氷がありました

万年山頂上

あせびの葉っぱについた樹氷
 

氷着いた木の実
■小屋前の牧草地から見る日の出
今回は樹氷も日の出も期待していませんでしたが、東の空にわずかな晴れ間があり、綺麗な日の出が見られました。万年山直下の牧草地は山小屋から近く、目の前に九重連山と、日の出を見るには最高のロケーションです。

由布岳、花牟礼山、九重連山、涌蓋山が一望できます

九重連山の朝焼け  

由布岳の朝焼け

本格的に朝焼け   左の白煙は滝上地熱発電所の水蒸気です

日の出の始まり
 
牧草地の景色
山小屋前に牧草地には刈り取ってシートを巻いた牧草が転がっています。いつもと違うイメージの写真撮影ができました。

日の出前の牧草地

由布岳をバックに

万年山を見る
 
またまた万年山頂上へ
日の出の写真を写して山小屋に帰り、朝飯前にもう一度万年山頂上に行って来ました。天気は悪いながら、頂上からは九重連山や由布岳を見る事ができました。

展望台から九重連山を見る

頂上から

樹氷の向こうに見る由布岳
 

天気が良ければ最高だが・・・
樋桶山
時間があるのでもう一山へ・・・どこに行くか? 車の中に樋桶山のパンフレットがあったので樋桶山に決定です。登山道は、まだ新しいらしく足場がしっかりしていませんが、頂上付近は石楠花の穴場のようです。

登山口 鹿除けのフェンスを越えていく

ロープ付きの急な登山道

林道側を見る
  

頂上
万年山情報

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください