このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           英彦山49窟巡り  2012年11月18日

岩屋神社
岩屋神社 三所権現 所小野不動窟 上宮の枯れ木 財蔵坊の四季 Home

天気は良いし英彦山山麓の紅葉も終わったので、かねてから考えていた英彦山49窟巡りをしてきました。一番は岩屋神社 2番目は三所権現  3番目は所小野不動窟  帰りに鷹窟に立ち寄る予定でしたが時間不足でパスとなりました。  
  
岩屋神社入り口
岩屋神社に着いたのは7時半 狙いは的中!! 見事な天気です。 朝日に輝く紅葉が期待できます。英彦山49窟の第3窟である宝珠山窟があると言われていますが・・・

岩屋神社入り口

大公孫樹(大銀杏)のある広場
 
岩屋神社 権現岩
英彦山49窟の第3窟である宝珠山窟は岩屋神社の事でしょうか? 馬の首根岩まで行ってきました。

岩屋神社(国指定重要文化財)

岩屋神社の上には権現岩が

馬の首根岩から権現岩を見る
 
竹地区の棚田
奥の院に行く途中で麓の竹地区がよく見える所がありました。 見事な棚田が並んでいますが、もう少し綺麗に見える所はないのでしょうか?

釈迦岳の山並み

竹地区の棚田
 
鶯窟
奥の院の手前にあるのが鶯窟です。  説明板には「法華経(ホーホッケキョ)からウグイス窟になった・・」 とか書いていましたが少し単純ですね。

鶯窟のある岩屋

鶯窟の岩屋

鶯窟横の磨崖仏
 
奥の院
一番奥にある奥の院ですが、お堂の回りは板で囲っていました。 中がどうなっているのか見たいですね。 岩峰の裏側にあるのが船玉地蔵です。船に見たてたのか? くり抜いた木の中に木仏が入っていました。

奥の院

船玉地蔵
 
熊野神社
熊野神社は見上げるような岩壁の中の窟に造られています。まあこんな所に祠を造るもんだと感心する次第です。

紅葉の落ち葉の向こうに熊野神社

熊野神社(県指定重要文化財)
 
不動明王
大日社に行く途中にありましたが、ここの不動明王は現代的な顔をしているのでUP写真はありません。

不動明王

隣にあるお地蔵様
 
大日社
祠の中には大日如来を祀っていると書いていました。社に仏像・・・これが神仏習合の面白さです。 ここには廃仏毀釈による被害で多くの首なし石仏があります。

大日社に登る

大日社
 
岩屋神社の紅葉
岩屋神社の紅葉は少しピークを越えた感じですが、まだまだ綺麗な紅葉が見られました。ここはミニ英彦山 2時間もあれば全てが見られるので、お奨めのスポットです。

岳滅鬼を望む   もしかすると浅間山?

朝日に輝く黄葉

権現岩バックに鮮やかな紅葉
 
岩屋神社の岩峰
岩屋神社には多くの岩峰があります。時間があれば全部登って景色を楽しみたい所ですが、今回は時間不足なので、次のお楽しみとしておきましょう。

屏風岩

烏帽子岩

重ね岩
 
棚田親水公園
岩屋神社を下り国道を走っていると、綺麗な紅葉があったので立ち寄ってみました。場所は「棚田親水公園」 三俣山のドウダンより綺麗なドウダンがありました。 紅葉を見ながらのんびりするにはお奨めの場所ですね。 

棚田親水公園の紅葉

鮮やかな紅葉

鮮やかなドウダン

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください