このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         三俣山紅葉3  2012年10月21日

三俣山紅葉1 三俣山紅葉2 三俣山紅葉3 九重の四季 山登り目次 Home

土曜日に英彦山・日曜日に九重・・・ セット山歩きへ3回目のチャレンジです。最高の天気に最高の紅葉・・・久しぶりに法華院温泉に立寄りビールを飲んで温泉に入り、雨ヶ池経由で帰りましたが、こちらの紅葉も最高でした。
     
大船山日の出
今回は大曲を5時にスタートしたので、三俣山の途中で日の出を見る事ができました。雲一つない天気なので、大鍋から見る紅葉が楽しみです。 風はなく温かい・・・ 輝く紅葉を見るには夜露が欲しい所ですがカラカラでした。

大船山黎明

ダイヤモンド大船山
 
大鍋の紅葉
7時に大鍋が見降ろせる岩峰に到着です。紅葉が朝日に照らされ色がややオーバ気味に出ています。紅葉は、ややピークを過ぎている感じですが、その分鮮やかさが増しているようにあります。

本峰・北峰の鞍部

北峰斜面の紅葉

小鍋の紅葉
 
小鍋の東斜面
今回は天気が良いので、右回りでお鉢巡りをする事にしました。朝日に輝く小鍋の東斜面からの景色は最高!! 

朝日に輝く小鍋東斜面

小鍋の向こうに本峰
 
お鉢めぐり
小鍋、大鍋北側の紅葉も最高!! 振り返り振り返りしながら北峰をめざします。 お鉢めぐりの写真は目で見た以上に鮮やかな写真になってしまいましたが、これが山の写真の醍醐味ですね~

小鍋の鮮やかな紅葉

北峰を見上げる

後ろを振り返ると平治岳と大船山

大鍋を見降ろす
 
本峰と北峰の鞍部
北峰の頂上でしばしの休憩を取り鞍部をめざして下りました。下る途中でblog友のじなしさん「 じなしの山歩記と国東半島ミュージアム 」に初めてお会いましたが、奥さんと三俣山お鉢を左回りしている途中でした。

鞍部からわいた山を望む

鞍部より北峰を見る
 
本峰へ登る
本峰への登りは大変ですが、途中途中から振り返って見る北峰の姿は最高です。ここの問題は上部の方・・・ 滑りやすい急坂の登りが大変です。

木の隙間から北峰を見る

岩場から北峰
 
本峰に到着
本峰からすがもり越えまでは、登山客の行列が出来ていました。一人静かに山歩きの私なので、人ごみを避けながら、そのまま帰るか・・・ 法華院温泉経由で帰るか・・・思案しながらすがもり越えをめざして下ります。

大鍋を見降ろす

本峰頂上の景色
 
法華院温泉
天気は良い・紅葉は綺麗・時間も体力もある・・・ 久しぶりに法華院温泉に立ち寄りました。先ずはビール それから温泉・・・ お陰で雨ヶ池までは足をフラフラさせながら帰りました。

法華院温泉

ビールを飲んで温泉に
 
坊がつる
坊がつるくらいの高地になると、ススキも紅葉するのか? 九重でしか味わえない色です。お気に入りの場所で大船山と平治岳をバックに写真を写して、雨ヶ池をめざして進みます。

大船山を見る

平治岳を見る
 
雨ヶ池
雨ヶ池はマツムシソウやヤマラッキョウの花は終わり、一面草紅葉の景色に切り替わっていました。三俣山北斜面の紅葉が最高ですが、逆光のため色が出ないので撮影はアキラメです。

雨ヶ池

雨ヶ池近くの紅葉
 
下りの紅葉
雨ヶ池経由で帰るもう一つの目的は紅葉です。お鉢巡りはドウダンが主体ですが、こっちは「カエデ」なので色が鮮やかです。 ここの紅葉は午後が最高!! 木漏れ日の中で輝く紅葉が最高でした。

綺麗な紅葉発見

紅葉に向こうに三俣山

木漏れ日に輝く紅葉の落ち葉
 
帰りの話
帰りは雨ヶ池を越えて、指山の下をトラバースして大曲に出る予定でしたが、大変な目にあいました。
第一のミスが新道を通ったので指山下をトラバースする道に入れなかった事です。
第二のミスは、長者原からのバスはないだろうと思い、タデ湿原から自然観察路を通り大曲をめざした事です。

自然観察路を越えて、横断道路をテクテクと歩いていると、牧ノ戸峠行きのバスが走っているではないか・・・
悔やんでももう遅い・・・ ひたすら大曲をめざして歩いて行きました。
今年最高の賑わいか? 大曲からはるか下った工事事務所の前にも駐車している車がいっぱいありました。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください