このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         等覚寺の松会 2008年4月20日

08年4月20日 09年4月19日 平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

英彦山六峰の一つである等覚寺の松会がありました。平尾台散策と等覚寺松会のかけもちのために、茶ヶ床の駐車場に車を置き平尾台を一回りした後、青龍窟経由で等覚寺の白山多賀神社まで歩いて行きました。帰りは平尾台の駐車場まで約1時間。やっとの思いで辿り着く事ができました。
 
青龍窟 白山多賀神社奥の院
青龍窟の中には白山多賀神社奥の院がありますが、前を通りがかると中からお経らしき声が聞こえて来ました。もしかして何か行事でも・・・と思って中に入ると山伏の姿をした十数人が般若心経を唱えていました。

青龍窟入り口

般若心経を唱える山伏たち
 
白山多賀神社
三十数年ぶりの白山多賀神社の松会です。当時はこんなに人はいなかったように記憶していますが・・・

白山多賀神社
 
かんだ太鼓でスタート
12:05 子供達によるかんだ太鼓でスタート、 ここで2週間ぶりに さこちゃん に出会いました。

子供達によるかんだ太鼓
 
御輿行列、玉串奉納
神輿が拝殿から松会の会場である松庭まで行列を作り進んで行き、玉串奉納が執り行われます。

玉串奉納
 
流鏑馬
初めての流鏑馬ですが、騎手は等覚寺の人でなく飯塚の**さんでテレビにも出た事があるとか言って紹介されていました。ちなみに白馬は**乗馬クラブの馬との事です。

お払いをして2回ばかり空走り

いよいよ本番スタートです

初めて見ましたが迫力ありです
 
鬼会
本来の鬼会は旧暦の1月7日に行われるものですが、等覚寺ではいつからか松会に合わせて執り行われているとの事です。国東半島の鬼会に比べると少しイメージが違います。

1匹の悪鬼と6匹の鬼が出てきます
 
田打ち

田打ちの子供達

子供達のよる田打ち
 
幣切り
等覚寺の松会のクライマックスは幣切りです。約11mの柱の上に立って刀で竹を切り落とす・・・登って立つだけでも大変だと思います。

お払いをして

柱の周りを回って登ります

登るのも大変だ

祈願文を読んで

見事に竹串を切り落とす

最後に御幣を切り落とす
 
その他

蕎麦屋さんは大繁盛 


朝6時から歩き回っていたので腹ペコです。境内の売店でおにぎりを買って、かんだ太鼓の演奏がある会場前で蕎麦を買って食べました。

店は大繁盛・・・求菩提山のお田植祭りに比べると賑やかです。



蕎麦とおにぎり
おにぎりは100円 蕎麦は300円 おにぎり3個で100円とは格安ですね~ どこかのブログを読んでいたら、蕎麦はすぐ売り切れてしまった・・・とか書いていました。

ここではいつもお世話になっている床屋さんのご夫婦にお会いしました。




世の中変わった


子供達は鬼が来ても逃げるのでなく、携帯電話で写真取りです。

普通なら鬼が来ればワーワーキャーキャーで逃げ回るの普通ではないかと思いますが・・・世の中変わったものです。





ここの鬼はひょうきんだ
 


鬼会の主役は悪鬼ですが、国東半島の鬼会に比べるとひょうきんでかわいい悪鬼です。


尾台・貫山情報
白川の里から 白川に住むTaka&Takeさん作成。平尾台の各種情報があります。
平尾台事典 ここには平尾台に関する情報が満載!!
平尾台でであった植物 平尾台の全ての植物写真が掲載
平尾台自然の郷野草勉強会 野草の写真が満載
平尾台の風を感じて 平尾台の情報がブログにまとめられています
平尾台自然の郷 各種イベント情報は要チェック

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください