このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


木星 Jupiter                                 MENUへ戻る    

 初めて木星の衛星を観たのは、出たばかりの双眼鏡(Nikon モナーク 8x42)を買った年(2003年頃)、 いつものように”すばる”を、そしてオリオンをと、夜空の散歩をしていた時だった。
 記憶は曖昧だが、たしか東の空に明るく輝く星が昇っていたので、あれは何だろう、と双眼鏡を向けてみると、その星の脇に4つの点。 
 翌日、更にその翌日とまた眺めるたび、そのごく小さな星の位置が変わっている! もしかしたら、と通勤帰りに「天文年鑑」を買って調べてみる。 
 位置からすると木星のように思えるけど、衛星の位置は天文年鑑と どうも違う。  まてよ、左右を入れ替えてみたら・・・!  おぉっ、やっぱり木星だ!
 ・・・というのがドロ沼の中へと墜ちていくようになった発端。 

  
 木星 Jupiter
 カメラの望遠レンズによる木星の直接撮影 (サイズ以外、ソフト加工なし)
撮影画像等倍切り出し×62.5%縮小表示
初めて写真に撮った木星と、その衛星 (DSC_7449.jpg)
 カメラ:Nikon D200
 レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F/4.5-5.6G
 焦点距離:300mm
 絞り値:F/5.6
 シャッタースピード:1/8秒
 露出モード:マニュアル
 ISO感度設定:ISO800

 2008/07/23 22:15:58.69
翌日、レンズを換えての試写  (DSC_7490.jpg)
 カメラ:Nikon D200
 レンズ:80-200mm F/2.8D (Tokina)
 焦点距離:200mm
 絞り値:F/5
 シャッタースピード:1/2秒
 露出モード:マニュアル
 ISO感度設定:ISO800
 2008/07/24 22:22:36.49
レンズとカメラも換えての試写 (DSC_4534.jpg)
 カメラ:Nikon D100
 レンズ:80-200mm F/2.8D (Tokina)
 焦点距離:200mm
 絞り値:F/4
 シャッタースピード:1/4秒
 露出モード:マルチパターン
 ISO感度設定:ISO800
 撮影日:2008/07/24 21:22:58.80

 
 デジスコによる撮影 (ジオマ ED67-S使用) (サイズ以外、ソフト加工なし)
 使用スコープ: ビクセン ジオマ ED67-S   
 アイピース: GLH20D
撮影画像50%切り出し×62.5%縮小表示
木星とその衛星  ← クリックで1日の変化

(DSCN1992.jpg)
 カメラ:Nikon COOLPIX P5000
 焦点距離:24.5mm
 絞り値:F/5.1
 シャッタースピード:1/4秒
 露出モード:マニュアル
 ISO感度設定:ISO1600
 撮影日:2008/09/26 20:34:38
撮影画像50%切り出し×62.5%縮小表示
M42 (オリオン大星雲)  ← クリックで拡大

(DSCN2462.jpg)
 カメラ:Nikon COOLPIX P5000
 焦点距離:7.5mm
 絞り値:F/2.7
 シャッタースピード:1/2秒
 露出モード:マニュアル
 ISO感度設定:ISO3200
 撮影日:2008/12/31 22:20:49
ISO800 F=3 S=1/2秒(DSCN2396.jpg)ISO800 F=3 S=2秒(DSCN2413.jpg)
すばる (M45:プレアデス星団)  ← クリックで拡大 (より目視に近い・・・)

 カメラ:Nikon COOLPIX P5000
 焦点距離:7.5mm
 絞り値:F/3
 露出モード:マニュアル
 ISO感度設定:ISO800
 撮影日:2008/10/29 21:32:46
 (DSCN2396.jpg)シャッタースピード:1/2秒 時刻 21:32:46
 (DSCN2413.jpg)シャッタースピード: 2 秒 時刻 21:49:57
TOP

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください