このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

記念写真を撮る人でイッパイです

随所にモニュメントが

2週続けて上野を訪れました。前週は東京大学をくまなく、今回はパンダ人気に沸く上野動物園を
訪れました。
当然シャンシャンは観ることはできず、父ちゃんパンダを観てきました。
でも見物客が一杯でまともには撮れませんでした。

小さいお芋は除きました。

10月4日中秋の名月、曇りがちで雲の間に現われた瞬間に我が家のベランダから撮りました。

風景写真にさり気なく人物が
登場しているのって、いいですね。
それも女性クライマー!

黒部五郎岳

手前が「餓鬼岳(2647)」、遙かに「槍ヶ岳(3180)」、「奥穂高岳(3190)」を望みます。

登山途中から北アルプスの笠ヶ岳(2898m)を望む

トップページに戻る

百日草も元気です。5月28日に種まきしました。
かわるがわる咲いて百日はとうに過ぎています。枯れ花から種を採っています。

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

写真日記

カメラを見物客の上から、やっと撮れました

富士山夕景(17.12.21)

毎日快晴の天気が続いています。久しぶりに荒川に富士山の落日を撮りに行きました。
快晴で空気が乾燥しとてもきれいな落日風景が撮れました。
でもとても冷たい風が身にしみました。

日本庭園のモミジは最盛期で日差しを受けて綺麗です。

笠の芸術

友人の上野さんが葛飾区四つ木「お月見の会」を企画・開催しました。
犬の散歩時に知り合った町内の芸術家(民謡・フラメンコ・ハープ演奏など)の皆さんが
四つ木の文化発掘に役だっているとのことです。

手古舞たち(山車の前に露払いとして練り歩く)

川越まつり(17.10.17)

小江戸の町並みを巡行する山車

有明山

念願の山で山日和を狙っての登頂だそうです。
紅葉は鏡平(2300m位)あたりまで下りていたけど上高地(登山口)はまだまだだそうです。

またまた山男たちの写真が届きました。上野さんが北アルプス南部に位置する「黒部五郎岳」
大村さんからは有明山(信濃富士)に登られた写真です。
黒部五郎岳は標高:2840m、有明山は2266mの山です。

私には1000m級の登山しかできませんが、写真を観て登った気分に浸っています。

稲刈も始まっています

笠ヶ岳

独標

ピラミッドピーク

4〜5日位でナスがこんなに成長します。毎日ナス・ナス攻めです。
ゴーヤチャンプルも良いですよ!

去年、旭川の親戚で食べたデンスケスイカの種を持ち帰り、今年育成しました。
6株芽がでましたが、枯れて3株残りました。
そして、目出度く収穫できました。最初のスイカは少し時期が早かったので、
残りは十分時間をおいて収穫します。
畑では、その他さつま芋が超元気で育成しています。楽しみです。
道端の花壇では百日草が満開に咲いています。でも雑草がひどく、汗だくで草刈りをしています。
とても疲れます!!

暫くご無沙汰していましたが、半年ぶりのアップです。
今年は暑く湿った夏が続いていて体力・気力とも縮小気味です。
でも、頑張りましょう。

ということで畑も草ボウボウの状態です。でも最小限の収穫があります。
雨不足でキューリはあまり収穫できないうちに終了、トマトはあまり水分がなくても育ち、
沢山の収穫がありましたが、そろそろ終盤に近づいています。
変わって、ナスが超元気!
ピーマン、オクラ、甘唐も元気です。
上野さんから依頼されている鷹の爪も元気で赤くなり始めています。

畑の収穫物(17.08.11)

サクラソウ公園の付属?公園の草焼き風景

秋ヶ瀬公園の中にあるサクラソウ自生地で草焼きが実施されました。
サクラソウの芽吹きを助け、育成のために行うものですが、野ウルシに負けてサクラソウは
年々少なくなっています。
午前9時から開始でしたが当日は午後からしか行けず、メインは終わっていました。
でも久し振りに堪能しました。

メインのサクラソウ公園

西洋庭園でくつろぐ親子風景です。

荒川沿いの秋ヶ瀬公園の中にある冬枯れの渓谷を歩きました。
池に映るシンメトリーシーンは何とも言えない神秘さです。

掲載写真のバックナンバー

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

デカさつま芋(17.10.7)

今年5月4日に10本定植したさつま芋が順調に育っています。1本を試し収穫してみました。
大きいさつま芋が出てきました。一番大きいのが1.2kgありました。あと9株あります、どうしよう・・
お裾分けのために試食してみましたがさつま芋の味で美味しかった。
連休明けあたりに収穫しよう・・・ベランダを空けとかなければ・・

さつま芋畑

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

仲むつまじく

綺麗な紅葉が数本

「上野動物園(17.12.26)」

クリック

「富士山夕景(17.12.21)」

クリック

立川口から銀杏並木を望みます。

パンパスグラスも日を浴びて綺麗!

秋晴れの日、立川の「昭和記念公園」に行ってきました。
銀杏並木は少し盛りを過ぎていましたがマアマアで、秋を思いっきり感じてきました。

いろいろな映像が・・・

芸術的なビル ・・今にも崩れそう!

連絡通路の岡本太郎作「明日の神話」久し振りに鑑賞しました

雨が降っているので、JR渋谷駅と井の頭線渋谷駅を結ぶ連絡通路の窓から撮りました。
外国人の方も沢山います。さすが、人気ありますね。

雨の夜、渋谷スクランブル交差点を撮りました。
この交差点は海外でも人気があり、芸術的な写真が撮れます。

渋谷夜の芸術(17.10.22)

フラメンコ・・いいですね

四つ木フラメンコ(17.10.22)

街中の屋台ではお囃子が滑稽に舞います。観客(子供達)がタッチをします。

曳っかわせの風景

山車の上で囃子連が見せ場を作ります

長雨が続き、辛うじて曇りが続いた14日(土)川越まつりのおこなわれました。

百日草

遙か、槍ヶ岳を望む

信濃富士、有明富士ともよばれる山だそうです。
写真は安曇野から望んだ写真だそうです。

山男たちの写真(17.10.04)
餓鬼岳(17.09.18)

彼岸花に蝶々 良い構図です!

見沼代用水東縁に今年も彼岸花が咲いています。散歩する人、写真を撮る人・・
沢山の人が鑑賞しています。

見沼田んぼの彼岸花(17.09.18)

見沼田んぼの案山子さん(17.09.11)

見沼田んぼにある市民農園の稲の成長ぶりを見てきました。
案山子さんが稲を守っていました。格好いいですね。
稲刈りは9月24日(日)の9時から予定されています。
子供達が稲刈りをしてハシャグところを撮りたいですね。絶対行くぞ!
でも天候次第とのことです。

独標
ピラミッドピーク

親友の上野さんが7月31日〜8月2日にかけて西穂高岳(2909m)への道を登山しました。
その時の写真を送ってくれたので掲載します。
同行できないのが残念ですが、山の写真ってとても好きです。スバラシイ!
年を考えて、西穂までは行かず西穂独標(2701m)を経由して西穂ピラミッドピーク(2750m)
までとしたとのことです。

毎年撮りに行くのに今年は出遅れました。
イルミネーション点灯は2月11日までです。

さいたま新都心イルミネーション(17.02.10)

横浜中華街の旧正月:春節のイベントを撮りに行きました。
1月28日〜2月11日まで色々なイベントがが繰り広げられます。
中華街を練り歩く祝舞パレード、ダイナミックな龍の舞や獅子舞、皇帝衣装隊などのイベントを
撮ってきました。
狭い通りを観客が一杯で、それに龍や獅子の動きが速くてとても撮りにくい環境でした。

草焼き終了後の風景

草焼き前の風景

「桜草公園草焼き(17.01.20)」

ここをクリック

「昭和記念公園の秋(17.11.17)」

バックナンバーへ

中秋の名月(17.10.6)

ここをクリック

このページの先頭に戻る

穏やかな天気のもと、さざ波一つない水辺に映る木々の影、シンメトリーな風景に感激しました。

このページの先頭に戻る

2016年の写真日記は   ・・・・   

「上野動物園(17.12.26)」

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

横浜春節イベント(17.02.07)
「秋ヶ瀬渓谷を歩く(17.01.16)」
2017年版

「山ガールの写真(17.10.29)」

クリック

「昭和記念公園の秋(17.11.17)」

クリック

上野さんの山友から、新雪の立山大観峰から観た後立山の写真です。
上野さんの山友、大村さんも歩いた山々だそうです。
私も昨年バス旅行で行きましたが生憎の雨で展望できませんでした。
山の写真いいですね!

針ノ木岳

鳴沢岳

赤沢岳

川越の町ごとに有る山車が川越の町中を練り歩きました。
山車の上では囃子、踊手が巧みに踊ります。町中で山車が出会うと町同士の挨拶として正面を向き合い囃子の共演が始まります(曳っかわせ)。 


親友の上野さんの山登り友人の大村さんが北アルプス南部にそびえる餓鬼(ガキ)岳に登山して
写真をいただきました。
餓鬼岳は安曇野から見上げると岸壁がそばだっているので「崖岳」という名前が訛ったという説が
あります。いい山なのに気の毒な名であるとのこと。

西穂高岳への道(17.08.17)

撮りたての写真を中心として日記風に掲載していきます。

「四つ木フラメンコ(17.10.22)」

クリック

スバリ岳
山ガールの写真(17.10.29)

このページの先頭に戻る

餓鬼岳はとても登り甲斐のある山で頂きに至るまでは、沢あり、崖あり、変化に富んでいました。
頂きからの眺望は素晴らしかった、また 槍、針ノ木岳、朝日岳まで圧巻でしたとのことです

このページの先頭に戻る

公園にそびえる並木の並びがとてもきれいです。

最新の更新内容

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください