このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


花図鑑 蝋梅(ろうばい)

ロウバイ(蝋梅)は、1〜2月に透明感のある薄黄色の芳香の良い花を咲かせる
クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属の落葉広葉低木です。
枝に花が多数付きますが、葉は落ちてしまい見えません。

17世紀に中国から渡来した「ロウバイ」。名前の由来は、透明感のある蝋細工(ろうざいく)のような
梅に似た花を咲かせるからという説が一般的なようです。
太陽の光に花びらを透かすと、正に蝋で出来た造花のように見えます。

庭の植木として咲いている所も多いですし、
花屋さんで枝ごと切り花として売ってあるのも良く見かけます。
みなさんの近くで咲いている所があったら、近付いて花を見て見て下さい。
きっと名前の由来に納得出来る亊だと思います。


ロウバイ(蝋梅)には花の外側が黄色で内側が暗紫色の品種や、
ソシンロウバイ(素心蝋梅、花の両側とも黄色い品種)、
花が赤紫色をしたアメリカロウバイ(アメリカ蝋梅)、トウロウバイ(唐蝋梅)等があります。

英名はウィンタースウィートと言い、
名前の通りの甘い香りも、この花のもう一つの魅力だと思います。

一般名:ロウバイ(蝋梅)
学名:Chimonanthus praecox
別名:トウバイ(唐梅)、カラウメ(唐梅)
科属名:植物界被子植物門双子葉植物綱クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国
花色:黄 開花期:1〜2月

まめとの花紀行で撮りためた写真集です。

09

福岡県福岡市「油山」まめ4才10ケ月 2013年2月12日撮影  記事№266

07

福岡県福岡市「油山」まめ4才10ケ月 2013年2月12日撮影  記事№266

06

福岡県福岡市「油山」まめ4才10ケ月 2013年2月12日撮影  記事№266

01

福岡県久留米市「近光ロウバイ園」まめ2才10ケ月 2011年2月1日撮影  記事№163

0309

福岡県久留米市「近光ロウバイ園」まめ2才10ケ月 2011年2月1日撮影  記事№163
雪が残る頃に

13

福岡県久留米市「近光ロウバイ園」まめ2才10ケ月 2011年2月1日撮影  記事№163
花言葉は「やさしい心」

01

福岡県那珂川町「背振山系」まめ2才10ケ月 2010年1月26日撮影  記事№111

04

福岡県那珂川町「背振山系」まめ2才10ケ月 2010年1月26日撮影  記事№111



ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください