このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


神社・仏閣 観世音寺(かんぜおんじ)

かつては、大寺院だった観世音寺。現在はその面影を周囲に残された礎石から想像するしかないのですが・・・

太宰府天満宮の学問の神様として有名な菅原道真公の漢詩「不出門」の一節に、

都府樓は纔かに 瓦色を看
(とふろうはわずかに がしょくをみ)
観音寺は只 鐘聲を聴く
(かんのんじはただ しょうせいをきく)

とあり、幽閉先の榎寺から、見える物は大宰府政庁の瓦の色。
聞こえるものは観世音寺の梵鐘(ぼんしょう)の音だけと詩っています。道真公も聞いたであろうこの鐘の音。

ふと、そんな事を考えてしまう大変落ち着いた雰囲気のお寺です。

観世音寺の見どころは先程説明した漢詩の鐘ので、国宝の梵鐘(ぼんしょう)が伝わっています。

この梵鐘の正式な年代を示す書物は残ってないようですが、
兄弟の鐘とされる京都、妙心寺の鐘が698年鋳造であることが明らかにされています。
その為に、それに近い製作年代とされ、日本最古の梵鐘と言われています。

そしてもうひとつは観世音寺横のコスモス園
福岡地区には100万本規模のコスモスの名所も数多くありますが、
コスモスと史跡と言う変わった取り合わせが好きなんですよね。

この地、太宰府は史跡名所も多く、落ち着いた秋の時間(とき)を
コスモスを通して感じる事が出来る良い場所だと思っています。
風にゆれる秋桜が彩る、まほろばの里は、なかなかの風情なんですよ。

まめとの旅紀行で撮りためた写真集です。

06

福岡県太宰府市「観世音寺」2010年10月21日

0708

福岡県太宰府市「観世音寺」2010年10月21日

14

福岡県太宰府市「観世音寺」2010年10月21日

01

福岡県太宰府市「観世音寺」2009年10月22日

05

福岡県太宰府市「観世音寺」2009年10月22日

09

福岡県太宰府市「観世音寺」2009年10月22日

01

福岡県太宰府市「観世音寺」2008年11月11日

01

福岡県太宰府市「観世音寺」2007年11月13日

02

福岡県太宰府市「観世音寺」2007年11月13日

09

福岡県太宰府市「観世音寺」2007年11月13日



ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る














このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください