このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

無ガイ車一覧(トラ戦後編1)

トラ25000

昭和45年末 499両

鋼製の妻板を取付、有蓋車としても使用できるようにした無蓋車。新製時はアオリ戸に水切りが付いていたが後年は撤去された。
製造初年:昭和32年

トラ30000
昭和45年末 2,195両
トラ6000を2段リンクにした無蓋車。通称長トラ。無蓋車で初めて2段リンクが採用された。
製造初年:昭和32年

トラ35000

昭和45年末 843両

妻板が木製で背の低い最後のトラ。戦前はトムもトラも背の低いのが普通だった。後年、かなりの数がトラ90000に改造されている。
製造初年:昭和31年

トラ40000

昭和45年末 3,258両

トラ35000の妻板を木製のまま背を400mm高くした無蓋車。床下もワム60000並に近代化された。
製造初年:昭和35年

トラ45000

昭和45年末 8,155両

妻板をプレス鋼板、床を平鋼板張りとした無蓋車。後年、床を木製に改造されている。
製造初年:昭和37年

 戦後の高度成長期とともに木製のトラが大量生産されました。側面から見るとほとんど形態が同じようなのが、識別を難しくしているような気もしますが、走り装置に2段リンクが採用されたり、台枠もリベットから溶接構造に変わるなど年々改良されています。


ホームページ前のページ次のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください