このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

有ガイ車一覧2

ワム3500

木製有ガイ車ワム1を標準軌化計画により長軸化した貨車。当時大量生産された。

製造初年:大正6年

ワム3500(補強後)

昭和45年末 323両

ワム3500に補強を入れた車輌。

製造初年:大正6年

スム1

昭和45年末 1099両

初の鋼製有ガイ車だが、内張りがないため車内の温度上昇が激しく、後にスムとなった。

製造初年:大正15年

ワム20000

昭和45年末 260両

スム1に内張りをつけた車輌。空気層がないため内部の腐食が激しかった。

製造初年:昭和3年

ワム21000

昭和45年末 641両

ワム20000の改良型で、鉄板と内張りの間に空気層部分を設けた(2重羽目構造)

製造初年:昭和4年

ワム23000

昭和45年末 14両

ワム21000の改良型で、戦前戦後と長く製造され標準型となった。大半は2段リンク化されワム90000になった。

製造初年:昭和13年

ワム50000

昭和45年末 3,228両

ワム23000を戦時中、木製として製作されたもの。当初は1段リンクで製造された。
製造初年:昭和15年

ワム50000(合板張)

昭和45年末 合板改造化

木製ワム50000を2段リンク化、合板張改造した。
製造初年:昭和15年

ワム90000

昭和45年末 18,779両

当初ワム23000を2段リンク化し、急行用として使用された。後に新製されたものがあるが、ワム23000他の編入もある。
製造初年:昭和28年

 ワムは大正から戦後まで、おおきさがほとんど同じで、扉が大きくなるのは戦後になってからでした。


ホームページ前のページ次のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください