このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

赤滝線から鍋滝線へと連絡(接続先は こちら になります)する分岐を眺めてみます。
こちらも本道同様にクマザサのびっしりと茂った
草むしたダートになっています。
赤滝線のおおよそのコースが頭に入っていれば、右手は並行して延びる
鍋滝線方面だとも想像できますが、
地図上では分かっていても現地では全く分からない、
ということもよくあるので注意してください。

→出発する!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください