このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 養老沢林道/ Yourouzawa林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
養老沢林道  [1] [2]
んでも進んでも坂道は途切れることなく続きます。路面状態は小砂利から砂地そしてまた小砂利へと目まぐるしく変化しますが、幅員は相変わらず狭いまま…。
老沢線を後藤川の渓流沿いに下ってこのまま進めば、コース的にはやがて「四和防災ダム」が現れて、そのすぐ脇を抜けていくはず。なのにあの分岐を右折してからというもの、途切れることなく登り坂が連続しています。本来ならば下っていくコースとなるのにこれは一体?!
道、間違えた…?!」かれこれ分岐を右折してからここまですでに4kmは進んで来ています。なのに相変わらず登り坂が続き、幅員も狭いダートのこの状況はどうみても怪しいですが、やがて峠のような地点にたどり着きました。ならば、ここから下って再び後藤川沿いコースに戻るのかと思って前方の左カーブを曲がってみると…。
んと、ダートは峠を越えて再び後藤川沿いコースに戻るどころか、そこで薮に埋没しているじゃないですか! う〜ん、やはりあの分岐で進むべき方向を間違えてしまったか…。この日は養老沢線退出後に本日の宿泊予定である岩手県二戸市の金田一温泉まで行かなくてはいけないのですが、これじゃあ、宿につく頃には暗くなってしまいそう。ちぃッ、ここで往復10kmにも及ぶ道間違いはで喰らった時間的ロスは痛恨の限りですが、仕方ありませんね。というわけで、持てる林道走行のテクを全て駆使して速攻であの分岐までトンボ返り!
述の分岐地点まで戻って来ました。この道間違いでかなりの時間的ロスを喰らってしまいましたが、まあ、そのかいあって養老沢林道の本道は左折側であることが判明。どうやらこの分岐、地図には記載されていない(国土地理院の地図にも)存在であったようです。林道では地図に未記載な分岐の存在もさほど珍しくはないですが、それにしてもここはウカツでしたよ。あはは…。
いうわけで左折側の養老沢線本道へと進みますが、ちなみにこちら側が養老沢線ということで、分岐地点に存在する判読不明の林道標は 右折側 を示していることも必然的に判明。
岐を過ぎると、路面に雑草のワダチが形成されていました。やや草深くなってきますが、とくに荒れたり荒廃している気配はありません。人里離れた十和田の山中を行く林道なので、それだけ通行量が少ないということでしょう。
して3箇所目となるY字となった分岐地点がまたしても出現! そこに道標の類の物はなにもありませんでしたが、おそらくここが県別地図にも記載されている左折ピストンとの分岐地点だと思われます。したがって、養老沢線本道は右手であり、ここは迷うことなくそちら側へと進みます。
→振り返る!
→左折側の様子をうかがう!
岐を過ぎて美しい森林コースをなだらかに下って進みます。探索時は世間で言うお盆休みであったため、オフバイクとすれ違うこともあるかと思いましたが、この林道では車やバイクと出会うことはまったくありませんでした。
らに下っていくと、直進で後藤川沿いに分かれていくダート分岐のある橋のたもとにたどり着きます。ここも地図には載っていない分岐ですが、どうみても養老沢線本道は右手方向なのでそちらに進みますが、ちなみに直進側は林道ではなくて作業道となっているみたい。
→直進側の様子をうかがう!
→付近を眺める!
藤川の橋を渡って右岸の森の中を進みますが、ここは路面の砂利が洗い流されていた区間。真夏の陽射しでカチカチに乾燥した土質の路面が若干ガタガタ気味でしたが、降雨直後はヌタるかもしれません。でも今はとくになんの問題もなし。ただのんびりと前進するのみです。
の後しばらく進んでいくと、林道沿いにとある看板が! これ、もしかして林道探索ではとても頼もしい存在となる、付近の林道地図が記載された分収林看板かもしれませんよ! ならばここで立ち止まるだけの価値はありますね。さっそく眺めてみることにします。 
→看板を眺める!
続的に続く下り坂をゆっくりと進んでいきますが、とあるカーブ地点でどう見ても作業道と思われる分岐が再び現れます。分岐そのものは道間違いをしでかすような状況でもないので気にしなくても大丈夫ですが、そういえばここにも養老沢線の林道標が設置されていましたよ。これまでのルートに間違いのないことが確認できる有り難い存在です。
→作業道分岐を眺める!
→林道標を眺める!
の直後に今度は右折する第一太平林道の入口が現れます。そこには文字が消滅しかけた林道標がぽつんと立っていますが、まだ(2013年8月時点)辛うじて判読できる状態なので、ここで道間違いをする心配は低いと思います。ただし、県別地図などにそのルートは記載されていません。
→第一大平線の様子を眺める!
一大平線の分岐を過ぎてさらに養老沢線のダートを進みますが、それにしても途中に現れるという「四和防災ダム」になかなかたどり着きません。先ほど現れた養老沢線の林道標の存在によって、ここが養老沢林道であることは確実なのですが、あまりにも距離が長いとふと不安になったりもします。というわけで、ここはもうただただ前進するのみ。
→さらに養老沢線を進む!
→もう飽きた…
→トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください