このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

塩ノ沢線

                                               →塩ノ沢線・Page1へ
■林道入口ではとても想像できなかったほどの穏やかさと明るさを感じてしまった塩ノ沢線。入口の雰囲気は暗くても途中でガラリとそれが変わる林道はたまにありますが、ここもそのようなダートであったみたい。尾根筋コースはたとえ眺望が全く望めなくてもそれだけで気持が良いものです。
■気持良く、そして気分良く尾根筋のダートをたどって進むと、途中で右折する作業道じみた怪しいダートを発見しました。先ほどの分収林看板に記載されていた「東金砂支線林道」かとも思いましたが、それはちょっと違うようです。ではなにかというと、こういう時に林道標が設置されていないと困るんですよね、林道名にこだわる者にとっては。
→右折ダートの様子を眺める!
■怪しいダートの分岐を過ぎてさらに前進すると、なぜそこに構築したのか不明なゲートが現れました。ただし、これは既に死んで(廃ゲート化)います。林道の出入口が封鎖されている状況にあっては、途中にゲートを残存させておいても、施錠、開錠が面倒くさいだけですから。
■廃ゲートを越えてしばらくすると右手下方から薮まみれの東金砂支線が合流、ここで塩ノ沢線は終点となっています。ここは形の上では東金砂支線が分岐しているように見えるのですが、そうではありません。実は塩ノ沢線が分岐しています。左折の東金砂支線が廃道状態に近い薮まみれ状態となっているためであり、一見した限りではどうしてもそのように見えてしまいます。なお、念のために述べておきますが、東金砂支線林道(延長1800m)と鍋足(東金砂支線)林道とは別林道です。
■合流地点で振り返るとこのような感じ。前方左手から登ってくる東金砂支線へと塩ノ沢線が合流しているのですが、状況的には逆に見えてしまいます。そして支線側の分岐地点には、東金砂支線のものと思われるブルーの鉄板タイプの 林道標 が立っているのですが、なぜか林道名が消去されているため、ここでそれを確認することはできません。
■そして東金砂支線との合流地点からほんの僅か前進すると、路肩に「鍋足(塩ノ沢)林道」と記されたブロックタイプの林道標を見つけることができます。というわけで塩ノ沢線の探索はここまでですが、さらに付け加えておくと、残念ながらここにもチェーンゲートが存在。ちなみにゲートの反対側(画像では手前)までならば、東金砂線→東金砂支線経由で合法的にやって来ることができるのですが、その先は…言わせないでください。
→探索終了!
→東金砂支線に突入!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください