このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

上黒沢線

                                               →上黒沢線・Page1へ
■ゲートを越えてさらにその先へと前進しますが、これまで以上に雰囲気的にも路面的にもいわゆる山岳ダート的な険しさが増してきます。走行的にはなんら問題はないですが、ダートは酷いガタガタ状態であり、そのルートはまさに激しい落石まみれであるといってもよいでしょう。
→展望を眺める!
■一見するととくに何ともないようにも見える路面状態ですが、実はここ、左手からずり落ちてきた砂礫が路面上に斜めに厚く堆積しています。このような箇所も随所で見られるため、ダートはガタガタであると同時に、不自然にモコモコと起伏していたりします。
■おお、これはこれは! 探索時には跡形もなくきれいに撤去されていましたが、そう遠くもない過去において、ここでは落石が発生した物と思われます。そして直撃を喰らったガードレールが飴のようにくにゃくにゃに折れ曲がっていましたよ。本来、転落防止の役割を担うガードレールが、ここ上黒沢線では落石を受け止める役目を果たしているらしいです。
■これは林道を通すために開削された切り通し。路面にはこぶし大の岩屑が厚く堆積しており、両脇にはそびえるように切り立った岩石剥き出しの岩肌が! ここは道すがらに時おり望める御嶽山の景色と共に、荒々しい山岳ダートの趣が充満する上黒沢線でのハイライト区間となっています。
■うひゃぁ…!  高さ20メートル以上もありそうなこの岩肌はなんとしたことでしょう! その後もさらに切り通し区間が続きますが、前進するにつれてその規模は増大。今にもガラガラっと崩れてきそうな荒々しく露出した岩肌は、仰ぎ見ると物凄い迫力であり、ここは少々身の危険を感じてしまうかもしれません。
■飴のようにひしゃげた岩肌直下のガードレールが、さらなる落石の危険性を暗示する危険な半切り通しの区間を進みます。このように頻繁に落石を引き起こす危うい上黒沢線ですが、ここは最寄りの一般道と御岳御厨野線とを結ぶ重要林道であるため、何か障害が発生してもその復旧は早いらしく、基本的には通行可能状態が維持されているようですね。
→岩肌を眺める!
■連続する岩肌露出区間を進んでいくと、やがてこのような左右に勾配の傾斜がかった御岳御厨野線とのT字路に突き当たって上黒沢線は終点を迎えます。 T字路の右折側は「鈴ヶ沢」方向、左折側は三浦ダム経由にて鞍掛峠方向となっており、上黒沢線経由で鞍掛峠を目指す人力などはここで左折、また上黒沢線を経由して御岳御厨野線へと進む関係車両も必ずここで左折すると思われます。関係車両が右折しないのは、その先が過酷にガレた御岳御厨野線随一の難所であることがその理由ですが、オフバイクで鞍掛峠方向を目指す場合は鈴ヶ沢方向からガレ区間を抜けてくる必要があります。 なぜかと言えば、上黒沢線には強固なゲートが存在しているためであり、本来は上黒沢線経由で御岳御厨野線へとアプローチできれば時間的、ガス的、労力的にもベストなのですけどね…。
→探索終了!
→御岳御厨野線に突入!
→右折側(鈴ヶ沢方向)を眺める!
→左折側(三浦ダム・鞍掛峠方向)を眺める!
→振り返る!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください