このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  林道探索入門 step1[はじめに]〜今日もどこかで林道ざんまい〜          
 [3]なにで林道探索するか  もどる  

自転車(人力)の優れポイント 

瞬発的な障害突破力はオフロードバイク以上
自転車による林道探索の最大の利点は、林道へのオフロードバイク以上の突入力にあります。具体的にいえば、それは担ぐ、寝かせるなどの特権的な手段によって、オフロードバイクでは物理的に絶対に入れない封鎖林道へも立ち入れてしまえる身軽さであり、オフロードバイクやクルマでは絶対に走れませんが、かといって徒歩では延長距離が長過ぎる封鎖林道の探索には最適と言えるでしょう。

オフロードバイクやクルマではお手上げ状態の土砂崩れや崖崩れ、路面崩落などの障害であっても、自転車ではその身軽さによってクリアできることも多いです。つまり、本気で進もうと思えばオフロードバイク以上の林道走破力を発揮します。

人力走行で汗水垂らして走るだけあって、途中ではそれこそ苦労の連続ですが、その代わり林道を走り抜けた後の喜びと達成感はかなり大きいと思います。

人力で走行する自転車なので運転免許が要りません。初期投資が安く、究極的にはママチャリ1台あれば誰でもすぐに林道を探索することができます。

- トホホなポイント - 

致命的な機動力の小ささと体力勝負で苦労の連続
いうまでもなく、自転車で林道探索することの最大のウィークポイントは体力勝負であること。誰でも林道探索できる反面、それなりに体力がなければ、勾配であっという間にへばってしまい、手押しのラッシュでとても楽しむどころではありません。誰にでもできるとは言いましたが、実際のところは年齢と体力に相談ということになります。

局地的な身軽さはぴか一ですが、人力での体力勝負ゆえに林道探索で必要とされる機動力はほとんどないものと思ってよいでしょう。オフロードバイクでの林道探索と同じ感覚で、延長距離の分からない見知らぬ林道や、途中で見つけた支線に立ち入ってみたり、何本もの林道を乗り継ぐことは難しいです。また、峰越えの長距離林道などでは、それなりの計画を立てて探索しないと途中で日が暮れてしまう最悪な事態も大いにあり得ます。なので、本格的な長距離林道やピストン林道で自転車を見かけることはほとんどありません。

気象状況の影響を強く受けてしまうのは、オフロードバイクや徒歩と同様ですが、林道で突然の雨に降られた時などはそれ以上に悲惨かと。林道を退出するにしても、人力ゆえにすぐに撤退というわけにはいきません。林道探索は完全に雨が降らないことを確信できなければ、恐くてとても出かけられないでしょう。また、真夏の酷暑はオフロードバイク以上に過酷。ショートな林道や舗装林道ならともかく、真夏の人里遠く離れた本格的な長距離ダート林道など熱中症で自殺しに行くようなものです。

未舗装のダート林道ではパンクの発生率がオフロードバイク以上に高いのも泣きどころ。パンク修理の道具持参は必須であり、またその技術がなければ話になりません。そのせいかどうかは分かりませんが、林道で見かける自転車の多くはダート林道よりも、むしろ舗装林道での方が圧倒的に多いように思います。オフロードバイクでは路面のガレや荒れも楽しみの要素となり得ますが、自転車ではパンクへの恐怖から手押しを強いられることが多く、ほとんどストレスでしかありません。

また、林道への行き帰りの「足」も必要となります。たいていの林道は山間部や人里離れた山岳地帯に位置しているため、そこまでの移動手段ですね。自宅から自走するのも手ですが、それは現実的ではありません。実際にはほとんどのケースではクルマや電車を利用しますが、たいていは出発点に戻って来なければならないという制約が付いてしまいます。

まとめ 
・自転車ならではの身軽さでほとんどの林道に入れてしまう。
・局地的な障害突破力はオフロードバイク以上となる。
・林道探索するのに運転免許が要らず、燃料による制約を受けない。
・いざとなったら身一つで林道から脱出しやすい。
・全てが体力勝負となってしまう。
・坂道の続く未舗装林道では実際には苦しい手押しがメインとなる。
・人力走行ゆえに機動力が低く、思いきった行動がとれない。
・メジャー林道などではオフバイクや四輪に抜かれまくって悔しい思いをする。
・林道での天候の変化に最も弱く、確実な天候予測が求められる。
・真夏の林道探索は地獄。
・林道ではパンクなどの車体トラブル発生率が高い。
・林道までの往復の移動手段を考える必要がある。

オフロードバイク クルマ 自転車 徒歩
[ なにで探索するか ]トップ

林道で嫌がられる自転車とは…

自転車は人力走行なので基本的にはクルマやオフロードバイクからいたわられる立場ですが、「当方は自転車である」というその立場をアピールし過ぎると嫌がられます。舗装林道などでは競輪選手顔負けの全力疾走でダウンヒルする自転車の姿をたまに見かけますが、なかには路面中央に頑張り、我関知せずで前方を塞ぐ場面も…。「抜くならさっさと行けよ」という気持も分かりますが、とくに集団でそれをやられると、そのタイミングや追いこすのが危険なだけでなく、逆にイラっとさせられます。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください