このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
東海汽船「橘丸」への乗船手続き | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |
[4]バイクの積込み作業 | もどる |
バイクはコンテナに積まれて輸送されます |
荷物と貨物は全てコンテナ積み |
[1]
竹芝客船ターミナル
[2] 乗船手続き [3] バイク輸送の手続き [4]バイクの積込み作業 [5] 乗船後開始! | 八丈島への荷物や貨物は全てコンテナに積み込まれて輸送されます。折り返し八丈島行きとなる八丈島発の橘丸が東京に到着する前から作業は開始されました。係員に手押しされたWRは、手慣れた動作であっという間に東海汽船ロゴ入りのコンテナに格納さてしまいます。バイクをカギ付きで預けるのは手押しするためなんですね。 バイクを格納したコンテナには、島へと運ばれるその他のこまごまとした荷物も積み込まれていました。輸送できるバイクが250ccまでで、 積載物を全て取り外さなければいけないのは、コンテナの収納スペースが関係しているらしいです。 |
船が到着するとすぐに荷下ろし作業の開始! |
まずは荷下ろし作業から |
WRのコンテナ搭載作業が終了したのでターミナルそばの松屋でカレー牛(並)の夕食をとり、戻ってみたら折り返しの橘丸が入港していました。乗客の下船が終わるとすぐに積まれていたコンテナの荷下ろし作業が始まります。 数台のフォークリフトが交互に船首へとやってきて、手際よくコンテナを抱えて走り去ります。そして再び戻って次のコンテナを運ぶんですね。岸壁には数台のトラックが待機しており、トラックへと積み替えられて運ばれていくコンテナもあるみたいです。 |
最大で34個のコンテナが積載可能な橘丸 |
クレーンでコンテナごと一気に積載完了! |
荷下ろしが終わると、今度は八丈島への積込み作業が開始されました。WRが格納されたコンテナが船首に運ばれてくると、4名の作業員が一気に駆け寄ります。あっという間に玉掛けされたコンテナは橘丸搭載のクレーンでするすると持ち上げられて、ものの1分もかからぬ素早さで橘丸に積まれていきました。次にWRと対面するのは無事に八丈島へと着いてからになります。 19時40分に東京に到着した橘丸は、 折り返しの八丈島への出航時刻となる22時30分までに荷下ろしと荷積みを終えなければいけません。積込みが長引くと、乗客の乗船と平行して作業は行われますが、フォークリフトが行き交い、クレーンがうなる活気ある作業風景は眺めていて飽きません。すぐに乗船開始時刻が近づきました。 |
[ 乗船開始! ]へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |