このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2009年6月7日、小津権現山へ行った記録
コースタイム:
小津公民館駐車場8:20→杉谷林道P8:50→雨量計跡9:50→ 956m三角点10:20→前山10:45→頂上11:20/12:15→前山12:30→ 956m三角点12:45→雨量計跡13:00→杉谷林道P13:40→公民館駐車場14:00
ご注意&お願い:荷物の量や体調、現地の状況に左右されますので、 上記時刻は参考としてください。
杉谷林道は2008年秋の水害で一部が崩壊し、現在(2009.6.)、通行止となっています。
─ 小津権現山 ─
小津権現山は揖斐川上流、久瀬村と藤橋村との村境の尾根上にあって、標高1157.8m。 地形図には単に権現山と記載されている。北東へ続く尾根上には花房山(1189.5m)、 雷倉(かみなりくら:1168.6m)が続き、これを小津三山といっている。
久瀬村小津の集落から登るのが一般的だが、最近(2009年)、藤橋村横山ダム方面からも 登山道が開設された。
濃尾平野、大垣、西濃地区から見ると、もっとも手前にある1000m越の山並で、 揖斐川上流方面を見ると、この小津三山が壁のように立ちはだかっているのでそれとわかる。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |