このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
1978年、2階建電車として知られた近鉄のビスタカーの更新が始まりました。
それまで運行されていた3両編成の車両が順次廃車となり、代わって4両編成の新型車が運転 を始めた時期でした。
それまでの3両編成の車両を3編成連結し、9両編成にして「ビスタカー3重連」として 最後の運転を行なっていました。
ここにご紹介する写真は、このビスタカーを2編成連結した6両編成の「ビスタカー重連」です。 伊勢中川駅を15時頃通過する京都発の賢島行特急が時々、重連となる、という目撃情報をもとに 撮影に行ったときのものです。
(毎日、重連となるわけでないのと、中川駅通過のため、正確な時刻がわからず、諦めて片づけ 始めたところで撮影したので先頭部に何かの柱がかかっています。)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |