このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鎌倉夢語り 〜 大姫 編 〜
〜 夏の出来事 真澄みの想い 〜
はじめに。
この物語の主な登場人物の年齢です。
大姫は、十二歳。
海野小太郎幸氏は、十七歳。
源頼朝は、四十三歳。
北条政子は、三十三歳。
源義経は、三十一歳。(※名前のみ登場)
河越重頼の娘[仮名−真澄]は、約二十二歳。(※名前のみ登場)
以上を想定して書きました。
物語の世界へどうぞ・・・
暦は五月。
季節は夏。
ここは、鎌倉。
日中は暑さを感じるが、陽が落ちると僅かに暑さは和らぐ。
本格的な夏の暑さは少し先になる。
ここは、小御所。
大姫の部屋。
大姫は僅かに落ち着かない様子で居る。
海野小太郎幸氏が部屋の中に微笑んで入ってきた。
大姫は海野小太郎幸氏に僅かに落ち着かない様子で話し出す。
「小太郎。待っていたわ。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「遅くなって申し訳ありません。」
大姫は海野小太郎幸氏に心配して話し出す。
「奥州に居た義経様が討たれた話を聞いたわ。本当なの?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「義経様が奥州で討たれた報告が鎌倉に届きました。」
大姫は海野小太郎幸氏に心配して話し出す。
「義経様は女性と幼い女の子と共に亡くなった話を聞いたわ。女性は正室と呼ばれた話を聞いたわ。幼い女の子は二人の間に生まれた姫との話を聞いたわ。全て本当なの?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「私の聞いた話は、大姫様の聞いた話と同じです。」
大姫は海野小太郎幸氏に心配して話し出す。
「真澄は、義経様の正室よ。私と小太郎の聞いた話が正しければ、義経様と共に亡くなったのは、真澄と義経様と真澄の間に生まれた姫になるわ。」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して軽く礼をした。
大姫は海野小太郎幸氏に僅かに不機嫌に話し出す。
「なぜ義経様と正室と幼い姫が共に亡くなるの?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「義経様は正室の方と幼い姫様と屋敷で亡くなったそうです。奥州の藤原氏は義経様と正室の方と幼い姫が亡くなった後に姿を見付けたようです。鎌倉側が義経様の亡くなった確認をするのは、翌月になると思います。」
大姫は海野小太郎幸氏に僅かに不機嫌に話し出す。
「通常ならば、正室や姫を助ける方法は有るわよね。奥州の藤原氏は冷酷な一族なの?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「奥州の藤原氏が冷酷な一族との評判は聞きません。」
大姫は海野小太郎幸氏に僅かに不機嫌に話し出す。
「義経様が正室と幼い子を逃がさなかった理由は何かしら?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「義経様に最期まで従った家臣も討たれているので、義経様と正室の方と幼い姫が共に屋敷に居た事情は分からないそうです。」
大姫は海野小太郎幸氏を僅かに不機嫌に見た。
海野小太郎幸氏は大姫を困惑して見た。
暫く後の事。
ここは、小御所。
源頼朝の部屋。
源頼朝は杯の酒を普通に飲んでいる。
源頼朝の前には、酒と肴が置いてある。
北条政子は源頼朝を普通の表情で見ている。
障子が僅かに勢い良く開いた。
大姫が部屋の中に僅かに不機嫌に入ってきた。
北条政子は大姫を僅かに心配して見た。
源頼朝は杯の酒を飲むのを止めると、大姫を僅かに困惑して見た。
大姫は源頼朝と北条政子に僅かに不機嫌に話し出す。
「お父様。お母様。義経様が討たれたお祝いの宴の最中ですか?」
源頼朝は北条政子を僅かに困惑して見た。
北条政子は源頼朝を一瞥すると、大姫を見て、困惑して話し出す。
「大姫。違うわ。」
大姫は源頼朝と北条政子に僅かに不機嫌に話し出す。
「義経様が討たれた可能性が非常に高いですよね。義経様への鎮魂の宴の最中ですか?」
源頼朝は大姫を困惑して見た。
北条政子も大姫を困惑して見た。
大姫は源頼朝に僅かに不機嫌に話し出す。
「お父様は、義高様を討つ命令を下しました。義高様は、討たれました。お父様は、静御前の産んだ子が男ならば、生きるのは許さないとの命令を下しました。静御前は鎌倉から生きて去ったけれど、静御前の産んだ男の子は生まれて直ぐに亡くなりました。」
源頼朝は大姫を困惑して見ている。
北条政子も大姫を困惑して見ている。
大姫は源頼朝に僅かに不機嫌に話し出す。
「義経様は、正室の方と二人の間に生まれた幼い姫と共に亡くなったと聞きました。義経様は、お父様の数々の冷酷な言動を身に染みて知っています。義経様が、本来ならば助けられる正室や幼い姫と共に亡くなったのは、お父様が原因としか考えられません。」
源頼朝は大姫を困惑して見ている。
北条政子も大姫を困惑して見ている。
大姫は源頼朝に僅かに不機嫌に話し出す。
「真澄は、義経様の正室です。義経様と共に亡くなったのが正室ならば、真澄が亡くなった状況になります。お父様は、河越の一族を表舞台から退けるだけでなく、真澄の命と真澄の子の命をこの世から退けました。」
源頼朝は大姫を困惑して見ている。
北条政子も大姫を困惑して見ている。
大姫は源頼朝に僅かに不機嫌に話し出す。
「お父様。私の発言はお父様にとって失礼な内容ですか? お父様は私を討ちたいですか?」
源頼朝は大姫を困惑して見ている。
北条政子も大姫を困惑して見ている。
大姫は源頼朝と北条政子に僅かに不機嫌に話し出す。
「失礼します。」
源頼朝は大姫に困惑して頷いた。
北条政子は大姫に困惑して頷いた。
大姫は部屋を僅かに不機嫌に出て行った。
北条政子は源頼朝に真剣な表情で話し出す。
「大姫の話には納得できる部分があります。」
源頼朝は北条政子を不思議な様子で見た。
北条政子は源頼朝に真剣な表情で話し出す。
「義経殿は正室と呼ぶ女性と幼い姫を助ける方法が有ったはずです。義経殿が正室と呼ぶ女性と幼い姫と共に亡くなったのは、鎌倉側の幾つもの言動が原因だと思います。」
源頼朝は北条政子を困惑して見た。
北条政子は源頼朝に真剣な表情で話し出す。
「大姫を許してあげてください。」
源頼朝は北条政子に寂しく頷いた。
北条政子は源頼朝に真剣な表情で話し出す。
「小太郎に大姫を慰めるように頼みます。」
源頼朝は北条政子に寂しく頷いた。
北条政子は源頼朝に真剣な表情で話し出す。
「少しの時間ですが、部屋に戻ります。」
源頼朝は北条政子に寂しく頷いた。
北条政子は部屋を普通に出て行った。
源頼朝は杯の酒を見ると、寂しい表情で呟いた。
「義高殿が亡くなった後の大姫が、私に話す内容を聞く度に、物凄く複雑な想いになる。義高殿が亡くなった後の大姫が関係すると、政子は私に普段より厳しく接する。政子とも大姫とも想いがすれ違う。」
源頼朝は杯の酒を見て、寂しく息をはいた。
源頼朝は杯の酒を寂しく飲んだ。
翌日の事。
ここは、鶴岡八幡宮。
境内。
大銀杏の傍。
大銀杏にはたくさんの緑色の葉が茂っている。
大姫は大銀杏を微笑んで見ている。
海野小太郎幸氏は大姫と大銀杏を微笑んで見ている。
大姫は海野小太郎幸氏を見ると、海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「小太郎。お母様から私を慰めるように頼まれたの?」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「当たりね。」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見ている。
大姫は大銀杏を微笑んで見た。
海野小太郎幸氏は大姫と大銀杏を微笑んで見た。
大姫は海野小太郎幸氏を真剣な表情で見た。
海野小太郎幸氏は大姫を不思議な様子で見た。
大姫は海野小太郎幸氏に真剣な表情で話し出す。
「私は、正室と幼い女の子を助けなかった義経様を許す気持ちになれないの。私は、義経殿が正室と幼い女の子と共に亡くなる原因を作ったお父様も許す気持ちになれないの。」
海野小太郎幸氏は大姫を心配して見た。
大姫は海野小太郎幸氏に真剣な表情で話し出す。
「小太郎。義経様と共に亡くなったのは、本当に真澄なのかしら?」
海野小太郎幸氏は大姫に困惑して話し出す。
「私にも分かりません。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「小太郎。困らせる内容を話してごめんなさい。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。
大姫は大銀杏を微笑んで見た。
海野小太郎幸氏は大姫と大銀杏を微笑んで見た。
幾日か後の事。
暦は六月になっている。
ここは、鎌倉。
日中も陽が落ちても暑さを感じる日が続いている。
ここは、鶴岡八幡宮。
境内。
大銀杏の傍。
大銀杏にはたくさんの緑色の葉が茂っている。
蝉の声が辺りを包んでいる。
大姫は大銀杏を微笑んで見ている。
海野小太郎幸氏は大姫と大銀杏を微笑んで見ている。
大姫は海野小太郎幸氏を見ると、海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「腰越浦で、平泉で討たれた男性が義経様か確認したそうね。鎌倉側は平泉で討たれた男性が義経様だとはっきりと確認できなかったそうね。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「鎌倉側は、義経様が平泉で討たれて亡くなったと公式に認めました。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「義経様が亡くなったとはっきりと確認できないから、義経様は生きている内容を噂する人達が幾人もいるそうね。真澄と幼い姫が生きている可能性があるわね。」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「真澄に逢って話したいわ。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「私も真澄様に逢って話したいです。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「真澄に質問したい内容があるの。あの頃の私より成長していると思うの。真澄とあの頃よりしっかりと話せると思うの。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「大姫様が真澄様に質問したい内容を知りたいです。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「秘密。」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
大姫は大銀杏を微笑んで見た。
海野小太郎幸氏は大姫と大銀杏を微笑んで見た。
すると、どこかから囁くような声が聞こえてきた。
「義高様・・・」
「義経様が奥州で討たれたそうです・・・」
「鎌倉では、亡くなった人物が義経様か、はっきりと確認できなかったそうです・・・」
「義経様は生きている内容の噂があります・・・」
「真澄も真澄の産んだ姫も生きている可能性があります・・・」
「義高様は真澄の所在を含めて何か知りませんか・・・?」
「義高様・・・」
「真澄とたくさん話したいです・・・」
「真澄の想いが知りたいです・・・」
「義高様・・・」
「みんなに今の世で早く逢いたいです・・・」
「みんなで大銀杏を見ながら、たくさん話したいです・・・」
「義高様・・・」
「私と小太郎は、様々な姿を見せる大銀杏を見ながら、鎌倉で待っています・・・」
* * * * * *
ここからは後書きになります。
「河越重頼の娘(名前不祥)(“鎌倉夢語り”では“真澄”)」は、源義経の正室です。
源義経の正室ですが、名前や生没年が分かりません。
源義経が奥州で亡くなった時に一緒に居た女性と同一人物らしいと伝わるため、この女性の年齢から河越重頼の娘の年齢を想定してドラマや小説などに登場しています。
源義経は、文治五年閏四月三十日(1189年6月15日)に奥州で亡くなったと伝わっています。
源義経が亡くなった時には、女性と幼い女の子も一緒だったと伝わっています。
幼い女の子は、源義経と女性との間に生まれた子と伝えられています。
源義経は三十一歳、女性は二十二歳くらい、幼い女の子は四歳くらい、で亡くなったと伝わっています。
この女性の詳細は分かっていません。
そこから、源義経が亡くなった時に一緒に居た女性は、河越重頼の娘との説が広まりました。
鎌倉に源義経が亡くなった報告が届いたのは、文治五年五月二十二日(1189年7月7日)だそうです。
鎌倉側が源義経の亡くなった確認をしたのは、文治五年六月十三日(1189年7月27日)で、場所は「腰越浦」だそうです。
鎌倉側は亡くなった人物が源義経本人かはっきりと確認できなかったそうです。
この一連の経緯から、源義経は生きている伝説が広まったと考えられています。
源頼朝は、文治五年七月十九日(1189年9月1日)に奥州征伐のために鎌倉を出発したそうです。
奥州藤原氏は、文治五年九月三日(1189年10月14日)に滅亡したと伝わっています。
「真澄み(ますみ)」は「非常に良く澄んでいること」です。
楽しんで頂けると嬉しいです。
←前
目次
次→
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |