このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鎌倉夢語り 〜 大姫と源義高 番外編 〜
〜 夢現 春の初めの贈り物 〜
〜 改訂版 〜
物語を始める前に、簡単になりますが、今回の物語に登場する神社やお店などの説明をします。
「鶴岡八幡宮」
鎌倉に在ります。
「若宮大路」・「段葛」を歩くと鶴岡八幡宮の鳥居の前に来ます。
現在の境内には、池や美術館や有名な大銀杏などが在ります。
一部の施設になりますが、大姫や源義高や海野小太郎幸氏の時代には在った八幡様です。
「大銀杏」、「源氏池」、「平家池」は、大姫達の時代には在りました。
「岩船地蔵堂」
こちらの地蔵堂には30cm前後のお地蔵様が祀られているそうです。
一説には、大姫の妹の三幡姫の守り本尊ともいわれているそうです。
一般的には大姫の守り本尊として知られています。
いつから在るのかは確認が取れませんでしたが、いろいろな点から考えると、源義高の死後に造られたようです。
2005年頃から数年ほど前に、外装が立て替えられて雰囲気が変わりました。
「会話のみ、または、舞台として登場する、物語の中のお店や施設」
2007年12月の時点で書いています。
「補足」
2007年12月時点の状況で物語を書いたため、掲載時や皆様が物語を読まれている時には、状況が変わっている可能性があります。
では、本文へどうぞ。
* * * * * *
時は平成。
バレンタインデーが近づいてきた。
ここは、鎌倉。
天気の良い日には、厳しい寒さが僅かに和らぐ気がする。
たくさんの観光客や地元の人達で賑わっている。
ここは、鎌倉駅の改札の外。
たくさんの人達が居る。
二人の少年と一人の少女が居る。
二人の少年の名前は、義孝と幸氏。
少女の名前は分からないが、義孝と幸氏と良く一緒に居る。
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「バレンタインデーまでに岩船地蔵堂に行きたいの。」
義孝は少女に不思議そうに話し出す。
「バレンタインデーと岩船地蔵堂は関係があるのか?」
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「岩船地蔵堂は大姫の守り本尊よね。大姫も大切な人にチョコレートを贈りたいと思うの。」
幸氏は少女に考え込みながら話し出す。
「岩船地蔵堂はお供えが出来る場所は無かったと思う。」
少女は幸氏に微笑んで話し出す。
「お参りの時だけお供えして、直ぐに持ち帰れば迷惑にならないと思うの。」
義孝は少女に普通の表情で頷いた。
幸氏は少女に微笑んで頷いた。
義孝は幸氏と少女に普通に話し出す。
「喫茶店に寄って続きを話そう。」
少女は義孝に微笑んで頷いた。
幸氏も義孝に微笑んで頷いた。
その翌日の事。
早朝。
ここは、鶴岡八幡宮。
早朝のため参拝客はほとんど居ない。
ここは、本宮。
大姫と海野小太郎幸氏が居る。
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「義高様と小太郎殿に“ばれんたいんでー”に“ちょこれーと”を贈りたいです。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「“ちょこれーと”はどのように用意されるのですか?」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「八幡様に真剣にお願いすれば、“ちょこれーと”が手に入ると思います。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「私も大姫様と一緒に真剣にお願いします。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「小太郎殿。ありがとう。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「“ちょこれーと”が一つしか手に入らなかった時は、義高様への贈り物にしてください。」
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「はい。」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
大姫は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「義高様には“ちょこれーと”が手に入るまで秘密にしましょう。」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。
大姫は真剣な表情でお参りを始めた。
海野小太郎幸氏も真剣な表情でお参りを始めた。
それから少し後の事。
ここは、岩船地蔵堂。
源義高は辺りを不思議そうに見ている。
大姫は笑顔で、静かに現れた。
海野小太郎幸氏は微笑んで、静かに現れた。
源義高は大姫と海野小太郎幸氏に不思議そうに話し出す。
「どこに出掛けていたんだ?」
大姫は源義高に微笑んで話し出す。
「鶴岡八幡宮にお参りをしていました。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高は大姫と海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「明日もお参りをする予定なのか?」
大姫は源義高に微笑んで話し出す。
「はい。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高は大姫と海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「俺も鶴岡八幡宮にお参りをしたい。明日は俺も一緒にお参りをして良いかな?」
大姫は源義高に微笑んで話し出す。
「はい。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高は大姫と海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。
それから数日後の事。
ここは、岩船地蔵堂。
義孝、幸氏、少女が居る。
少女は岩船地蔵堂にチョコレートを微笑んで置いた。
幸氏は少女を微笑んで見た。
義孝は少女を普通の表情で見た。
少女は真剣な表情でお参りを始めた。
義孝は普通の表情でお参りを始めた。
幸氏も普通の表情でお参りを始めた。
義孝はお参りを終えると、少女を普通の表情で見た。
少女は真剣な表情でお参りをしている。
義孝は少女を微笑んで見た。
幸氏はお参りを終えると、少女を微笑んで見た。
少女はお参りを終えて、義孝と幸氏を見ると、微笑んで話し出す。
「次は鶴岡八幡宮に行きましょう。」
義孝は少女に普通の表情で頷いた。
幸氏は少女に微笑んで頷いた。
少女はチョコレートを手に取ると、鞄の中に微笑んで入れた。
義孝は普通に歩き出した。
幸氏は微笑んで歩き出した。
少女も微笑んで歩き出した。
それから僅かに後の事。
ここは、岩船地蔵堂。
大姫は微笑んで、静かに現れた。
海野小太郎幸氏も微笑んで、静かに現れた。
大姫の手が淡い光に包まれた。
大姫は淡い光に包まれた手を不思議そうに見た。
海野小太郎幸氏は大姫を不思議そうに見た。
三つのチョコレートが、大姫の手の上に静かに現れた。
大姫の手を包んでいた淡い光は、三つのチョコレートが現れると同時に消えた。
大姫はチョコレートを持ちながら、海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「小太郎殿! “ちょこれーと”です!」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。
大姫はチョコレートを持ちながら、海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「“ちょこれーと”は三つあります! 三人で“ばれんたいんでー”に“ちょこれーと”が食べられます!」
海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「“ばれんたいんでー”まで日があります。義高様に見付からないように隠しておきましょう。」
大姫はチョコレートを持ちながら、海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「はい!」
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
三つのチョコレートは大姫の手から静かに消えた。
大姫は海野小太郎幸氏を笑顔で見た。
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
それから数日後の事。
バレンタインデー当日。
ここは、岩船地蔵堂。
大姫、源義高、海野小太郎幸氏が居る。
三つのチョコレートが、大姫の手の上に静かに現れた。
源義高は大姫を不思議そうに見た。
海野小太郎幸氏は大姫と源義高を微笑んで見た。
大姫は源義高と海野小太郎幸氏にチョコレートを差し出すと、笑顔で話し出す。
「義高様! 小太郎殿! “ばれんたいんでー”です! 受け取ってください!」
源義高は大姫からチョコレートを受け取ると、普通に話し出す。
「ありがとう。」
海野小太郎幸氏は大姫からチョコレートを受け取ると、微笑んで話し出す。
「ありがとうございます。」
大姫はチョコレートを持ちながら、源義高と海野小太郎幸氏を笑顔で見た。
源義高はチョコレートを持ちながら、大姫と海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。
「大姫。小太郎。一緒に“ちょこれーと”を食べよう。」
大姫はチョコレートを持ちながら、源義高に笑顔で話し出す。
「はい!」
海野小太郎幸氏はチョコレートを持ちながら、源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高はチョコレートを持ちながら、大姫と海野小太郎幸氏を微笑んで見た。
それから数日後の事。
ここは、鶴岡八幡宮。
境内。
白鳩がたくさん居る。
何人もの参拝客が居る。
義孝と幸氏も居る。
白鳩が一斉に飛び立った。
義孝は白鳩が飛ぶ様子を普通の表情で見た。
幸氏は白鳩が飛ぶ様子を微笑んで見た。
白鳩の姿が見えなくなった。
義孝は普通の表情で視線を戻した。
幸氏は微笑んだ表情で視線を戻した。
境内には、義孝と幸氏の姿しか見えない。
義孝は境内を不思議そうに見た。
幸氏も境内を不思議そうに見た。
大姫の元気な声が、義孝と幸氏の前から聞こえてきた。
「義孝お兄ちゃん! 幸氏お兄ちゃん! こんにちは!」
義孝は前を不思議そうに見た。
幸氏も前を不思議そうに見た。
大姫は義孝と幸氏を笑顔で見ている。
義孝は大姫に微笑んで話し出す。
「姫ちゃん。こんにちは。」
幸氏は大姫に微笑んで話し出す。
「姫ちゃん。こんにちは。今日は一人なんだ。」
大姫は幸氏に笑顔で話し出す。
「はい!」
義孝は大姫を微笑んで見た。
幸氏も大姫を微笑んで見た。
大姫は義孝と幸氏に笑顔で話し出す。
「“ちょこれーと”の贈り物を受け取りました! とても嬉しかったです! ありがとうございました! お姉さんにもお礼を伝えてください!」
義孝は大姫を不思議そうに見た。
幸氏も大姫を不思議そうに見た。
大姫は笑顔のまま、静かに居なくなった。
義孝は境内を不思議そうに見回した。
幸氏も境内を不思議そうに見回した。
境内には、たくさん参拝客とたくさんの白鳩が居る。
義孝は幸氏を不思議そうに見た。
幸氏も義孝を不思議そうに見た。
どこかから切ない声が聞こえてきた。
「ねぇ、義高様・・・」
「義高様と私と小太郎と一緒に食べたお菓子は美味しかったですね・・・」
「義高様がお菓子を分けてくださったので、たくさん食べられました・・・」
「とても嬉しかったです・・・」
「ねぇ、義高様・・・」
「あの日の出来事は、現の中で起きた出来事だったのでしょうか・・・」
「それとも、夢の中で起きた出来事だったのでしょうか・・・」
「ねぇ、義高様・・・」
* * * * * *
こからは後書きになります。
今回の物語は既に掲載している物語の改訂版です。
改訂前の物語の展開や雰囲気を出来るだけ残しながら改訂しました。
改訂前の物語を掲載するのは止めました。
以上の点、ご了承願います。
ここからは改訂前の後書きを加筆訂正しながら書いていきます。
大姫、源義高、海野小太郎幸氏が登場しますが、基本的には平成時代の鎌倉が舞台の物語です。
今回の物語は、平成時代のバレンタインデーに暦を合わせて書きました。
現在の暦のバレンタインデーを旧暦に直すと「春」の季節の頃になり、当時の暦では一月頃になると思います。
そのため、旧暦に合わせたのと物語の雰囲気から題名を「春の初め」としました。
「バレンタインデー」についてです。
西暦269年に、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されました。
この出来事から、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋
達の愛の誓いの日になりました。
ヨーロッパでは「愛の日」として花やケーキやカードなどを贈る風習があります。
女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のものです。
1958年にある会社が行ったチョコレートセールが始まりです。
最初の年は、3日間で3枚しか売れなかったそうです。
「夢現(ゆめうつつ)」は「夢と現実。夢とも現ともつかない状態。」という意味です。
「夢現」を分けると「夢(ゆめ)」と「現(うつつ)」になります。
「現」は「現実」という意味があります。
「現」は「夢」に対して良く使われる言葉です。
楽しんで頂けると嬉しいです。
←前
目次
次→
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |