このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉夢語り 〜 大姫と源義高 編 〜


〜 秋の七種の花 おみなえしに学ぶ 〜


今は仲秋。


ここは、鎌倉。


季節は秋になる。


日中は暑さを感じるが、陽が落ちると暑さは和らぐようになった。


今日も青空が広がり良い天気になっている。


ここは、小御所。


源義高の部屋。


源義高は普通に居る。

海野小太郎幸氏は微笑んで居る。


源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「日中も暑さが続くが、僅かだが暑さが和らぐように感じる。僅かだが、秋の気配を感じる。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「気持ちの落ち着かない日が続く。少しの時間だけで良いから外出したい。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。


源義高は部屋を普通に出て行った。

海野小太郎幸氏は部屋を微笑んで出て行った。


暫く後の事。


ここは、草原。


源義高は普通に来た。

海野小太郎幸氏は微笑んで来た。


女郎花がたくさん集まって咲いている。


女郎花は陽の光を受けて輝いている。


源義高は女郎花を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は女郎花を微笑んで見た。

源義高は女郎花を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「女郎花がたくさん集まって咲く所に、陽の光が当たっている。女郎花が輝いて咲いているように見える。」

海野小太郎幸氏は女郎花を見ながら、源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は女郎花を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は女郎花を見ながら、源義高に微笑んで話し出す。

「大姫様も今の光景を見たら、義高様と同じ思いになります。」

源義高は海野小太郎幸氏を見ると、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「余り嬉しくない。」

海野小太郎幸氏は源義高を見ると、源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。照れないでください。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「照れていない。」

海野小太郎幸氏も源義高を微笑んで見た。

源義高は海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は源義高を微笑んで見ている。

源義高は女郎花を微笑んで見た。

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「女郎花は、秋の七草の一つです。女郎花は、十五夜で飾りに使う時があります。女郎花がたくさん集まって咲く姿は良い感じです。大姫様にも見て頂きたいと思いました。」

源義高は海野小太郎幸氏を見ると、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「大姫に見せるのは構わない。少しの間で良いから、俺と小太郎だけで、落ち着いて見たい。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「直ぐに小御所に戻って、大姫様に話して、大姫様と共に出掛ける場合は、大姫様も義高様も私も、今の様子を長く見られません。明日も良い天気が続くと思います。明日、大姫様に話す方が良いと思います。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「女郎花は、清楚で明るい花が咲くのに、香りに関する良い評判が無い。大姫に女郎花を見せながら話したいが、良い方法に感じない。小太郎の話す方法が、一番に良い方法かな。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。良い考えを思い付きました。義高様の話の一部を大姫様に伝えましょう。」

源義高は海野小太郎幸氏を不思議な様子で見た。

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「女郎花がたくさん集まって咲く中に陽の光が差していました。秋の七草に選ばれた理由を初めて実感した綺麗な光景でした。女郎花がたくさん集まって咲く様子を見て、大姫様の笑顔を思い出しました。大姫様にも綺麗な光景を見せたいと思いました。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「大姫は、素直な性格だ。大姫は、幼い。大姫に今の話を伝えると、物凄く笑顔で騒ぐ可能性が高い。落ち着かない。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「大姫様の喜ぶ姿が増えれば、政子様も喜びます。大姫様の喜ぶ姿が増えれば、義高様の評判が更に良くなります。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「小太郎の話の内容が、雅な内容にも感じるし、打算的な内容にも感じる。」

海野小太郎幸氏は源義高に寂しく話し出す。

「大姫様と義高様の仲が更に睦まじくなる状況は、大姫様にも、義高様にも、良い状況です。私は打算的な内容で話していません。私は大姫様と義高様の仲が更に睦まじくなって欲しくて話しました。」

源義高は海野小太郎幸氏に心配して話し出す。

「小太郎。言い方が悪かった。」

海野小太郎幸氏は源義高を寂しく見た。

源義高は海野小太郎幸氏を心配して見た。

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は海野小太郎幸氏を苦笑して見た。

海野小太郎幸氏は源義高を微笑んで見た。

源義高は海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。

「小太郎の話の内容。一部のみ参考にする。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。嬉しいです。ありがとうございます。」

源義高は海野小太郎幸氏を微笑んで見た。

海野太郎幸氏も源義高を微笑んで見た。

源義高は女郎花を微笑んで見た。

海野小太郎幸氏も女郎花を微笑んで見た。


翌日の事。


ここは、鎌倉。


今日も青空が広がり良い天気になっている。


ここは、草原。


源義高は普通に来た。

大姫は笑顔で来た。

海野小太郎幸氏は微笑んで来た。


女郎花がたくさん集まって咲いている。


女郎花は陽の光を受けて輝いている。


大姫は女郎花を見ると、源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「義高様! 小太郎殿! たくさん集まって咲く女郎花に、陽の光が当たっています! 女郎花が輝いて咲いています! 綺麗です!」

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。

源義高は大姫に普通に話し出す。

「昨日も、女郎花がたくさん集まって咲く場所に陽の光が差していた。昨日も、女郎花が秋の七草に選ばれた理由が分かる光景だった。小太郎が、女郎花がたくさん集まって咲く姿を見て、大姫の笑顔を思い出したと話した。」

大姫は源義高と海野小太郎幸氏を見ると、源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「義高様! 小太郎殿! 姫を褒めてくれて嬉しいです!」

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。

源義高は大姫に普通に話し出す。

「大姫を褒めた人物は、小太郎だ。俺への礼は要らない。」

海野小太郎幸氏は源義高の腕を微笑んで肘で突いた。

源義高は海野小太郎幸氏を不思議な様子で見た。

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。

「大姫様。私の話した内容に、義高様も同意しました。義高様の気持ちも、私の気持ちと同じです。」

大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「姫は義高様に褒められて嬉しいです! 姫は小太郎殿に褒められて嬉しいです! ありがとうございます!」

源義高は大姫に普通の表情で頷いた。

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。

大姫は女郎花を笑顔で見た。

源義高は大姫と女郎花を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は、大姫、源義高、女郎花、を微笑んで見た。


暫く後の事。


ここは、小御所。


源義高の部屋。


源義高は普通に居る。

海野小太郎幸氏は微笑んで居る。

大姫は笑顔で横になって眠っている。


源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「大姫は疲れて眠ってしまったな。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「大姫は、俺の部屋に来る時も笑顔で、行き帰りも笑顔で、現地に居る間も笑顔で、俺の部屋に居る間も笑顔だ。大姫はずっと笑顔だ。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「大姫様が義高様と共に過ごされる時間を楽しむ気持ち。しっかりと伝わります。」

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「女郎花の名前の由来の一つに、美女を圧倒する美しさから名付けられた、があるな。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「小太郎は、俺に大姫と女郎花を重ねて話すように勧めた。幼い大姫が女郎花と重なる姿ならば、大姫は美女を圧倒する姿になる。俺には、小太郎の話す意味が今も分からない。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「女郎花の名前の由来は諸説あります。」

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「確かに、女郎花の名前の由来は諸説ある。」

海野小太郎幸氏は源義高を微笑んで見た。

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「小太郎。話題を変える。今月は、十五夜が行われる。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「綺麗な月の見られる日が増えます。楽しみですね。」

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通の表情で頷いた。

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。十五夜に女郎花を飾りたいです。」

源義高は大姫を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は源義高を微笑んで見た。

源義高は大姫を見ながら、海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「任せる。」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。

源義高は大姫を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は大姫と源義高を微笑んで見た。


すると、切ない声が聞こえてきた。

「ねぇ、義高様・・・」

「女郎花の花は、清楚だけど鮮やかな色で咲きますよね・・・」

「女郎花の花を見ると、秋を感じます・・・」

「女郎花の花を見ると、義高様と小太郎と共に過ごした日を幾度も思い出します・・・」

「女郎花の花を見ると、義高様と小太郎と共に女郎花の花を見たいと幾度も思います・・・」

「ねぇ、義高様・・・」




*      *      *      *      *      *




ここからは後書きになります。

「秋の七草」についてです。

以前は、薬草や観賞用として親しんでいました。

現在は、鑑賞を目的として親しむ機会が増えています。

「撫子(なでしこ)」は、夏の季語ですが、他の六種類は、秋の季語です。

「萩」は、マメ科の落葉低木の総称です。

現在の暦で、6月〜10月頃に花が咲きます。

万葉集の「萩」は、「山萩(やまはぎ)」を差しているといわれています。

「尾花」は、イネ科の多年草です。

「薄(すすき)」の名前でも知られています。

「芒(すすき)」とも書きます。

薄の別名で「茅(かや)」や「萱(かや)」を紹介する事があります。

現在では、イネ科の「薄」、イネ科の「茅(ちがや)」、カヤツリグサ科の「菅(すげ)」の総称としても使用する事が多いそうです。

薄の花は、花弁の無いのが特徴です。

現在の暦で、9月〜10月頃に花が咲きます。

「葛(くず)」は、マメ科の蔓性の多年草です。

現在の暦で、8月〜9月頃に花が咲きます。

「撫子」は、ナデシコ科の多年草です。

現在の暦で、6月〜8月頃に花が咲きます。

「女郎花(“おみなえし”、または、“をみなえし”)」は、オミナエシ科の多年草です。

名前の由来は、下記の三つで説明する事が多いです。

美女を圧倒する美しさ、「おみな(女性)」を「えし(圧し[へし])」として名付けられた。

女郎花の花が、粟の粒のように小さく黄色い姿で「粟御飯」に似ていて、粟御飯は「女飯(おみなめし)」と呼んでいたので、「おみなめし」と名付けた、「おみなめし」の言葉が変化して、「おみなえし」になった。

「男郎花(おとこえし)」より優しい姿のため名付けられた。

以上です。

別名は、「粟花(あわばな)」、「蒸粟(むしあわ)」、などです。

漢字で「女郎花」と書くようになったのは、平安時代半ば頃と伝わっています。

現在の暦で、7月〜10頃に花が咲きます。

女郎花は、掲載日現在に、幾つもの県で、絶滅危惧種、準絶滅危惧種、などに指定されています。

絶滅の危険が高まっています。

この物語は、題名は「おみなえし」、物語の中は「女郎花」、を使用しました。

「藤袴」は、キク科の多年草です。

現在の暦で、10月〜11月頃に花が咲きます。

「朝顔」は、万葉集では朝に綺麗に咲く花として詠まれています。

「桔梗(ききょう)」、「槿(むくげ)」、「昼顔(ひるがお)」、とする説があります。

「秋の七草」の「朝顔」は、「桔梗」として紹介している事が多いです。

この物語にも「桔梗」として登場しています。

「桔梗」は、キキョウ科の多年草です。

現在の暦で、6月〜8月頃に花が咲きます。

桔梗は、掲載日現在に絶滅危惧種に指定されています。

絶滅の危険が高まっています。

「仲秋(ちゅうしゅう」は「(秋の三ヶ月の真ん中の意味)陰暦八月の異称。」です。

秋の季語です。

楽しんで頂けると嬉しいです。





←前            目次            次→


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください