このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

大船植物園 2006年11月 NO.2 (2/3)


続きです。
お楽しみください。




「菊(きく)」の「若狭浜菊(わかさはまぎく)」
キク科。
「竜脳菊(りゅうのうぎく)」の変種だそう。
福井県から鳥取県の日本外側に分布しているそう。
若狭湾にも分布している。
絶滅危惧種。
減少している主な要因は、海岸の開発だそう。
漸激傾向にあるそう。
このままだと100年に絶滅してしまう可能性があるそう。








「菊」の「ファンシャイン」
















「菊」の「ピンクマーブル」




















「菊」の「ポリッシュマーブル」
















「菊」の「バーレクィン」
















「菊」の「江戸菊(えどぎく)」の「下谷詩人」




















「菊」の「はいしまかんぎく」
中国中部原産。
一般でいう「菊」は、「ちょうせんのぎく」と「はいしまかんぎく」との交配で生まれたといわれている。













「菊」の「サーモングランス」




















「菊」の「パプリカ」
















「菊」の「ドラマチィク」
















「菊」の「ダックス」




















「ネリネ ウンドゥラタ」
ヒガンバナ科。
南アフリカのケーブ原産。
和名は「姫彼岸花(ひめひがんばな)」
大正時代に日本に来たそう。
「姫」の名前が付くと、小さいイメージがあるが、想像しているより小さくなかった。














「熱帯性睡蓮(ねったいせいすいれん)」の「ニンフェア コロラータ」
スイレン科。














「ポインセチア」
トウダイグサ科。
白色のポインセチア。
白色の部分は「苞」になる。













「ポインセチア」
和名は「猩々木(しょうじょうぼく)」
ポインセチアの花は、中央の部分になる。
鮮やかな赤い色は、「苞」になる。













「バラ」の「ピンク グローテンドルスト」
バラ科。
オランダで1923年作出。
ルゴサローズとして区分されている事が多いよう。
葉の様子が「浜茄子(はまなす)」に近いのがわかるかと思った。
カーネーション咲きの珍しいバラ。
「グローテンドルスト」は、バラを作出した会社か個人の方の名前。
写真だけ見ると「カーネーション」や「椿」や「山茶花」のように見えるが、葉の様子からバラだという事がわかると思う。






「バラ」の「ラベンダー ドリーム」
オランダで1985年作出。
修景バラ。
小さいバラです。
花と実を一緒に撮影。












「バラ」の「ブルー リバー」
ドイツで1984年作出。
ハイブリッドティー系。
芳香種。











続きます。
次が最終ページです。





←前            写真集トップ            次→


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください