このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
新撰組異聞外伝 〜 年の瀬から初月へ 搗いて開いて 〜
〜 改訂版 〜
一年の最後の月を迎えている。
ここは、東京。
新しい年に向かって、慌しい日が続いている。
ここは、沖田総司の息子の敬一と母親の美鈴の住む家。
縁。
敬一は微笑んで雑巾掛けをしている。
庭。
美鈴は洗濯物を微笑んで干している。
敬一は笑顔で来た。
美鈴は洗濯物を干すのを止めると、敬一を微笑んで見た。
敬一は美鈴に笑顔で話し出す。
「お母さん! 縁の雑巾掛けが終わったよ! 次の手伝いを教えて!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「敬一の部屋の掃除は終わった?」
敬一は美鈴に笑顔で話し出す。
「僕の部屋の掃除はしていないよ!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「先に敬一の部屋を掃除してね。掃除の手伝いが必要な時は声を掛けてね。」
敬一は美鈴に笑顔で頷いた。
美鈴は敬一を微笑んで見た。
敬一は美鈴に微笑んで話し出す。
「お母さん。鏡餅やお雑煮のお餅の準備はしないの?」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「斉藤さんから、新年の準備のお餅搗きをする時に、私達のお餅も一緒に搗きます、という内容の手紙が届いたの。お手伝いをせずにお餅の用意を頼むのは申し訳ないわ。敬一に確認してから、お返事の手紙を書きたいと思ったの。」
敬一は美鈴に笑顔で話し出す。
「僕が餅搗きの手伝いに行くよ! 返事は早い方が良いよね! 僕が斉藤さんの家に返事を伝えに行くよ!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「早い内に返事を伝えてね。」
敬一は美鈴に笑顔で頷いた。
美鈴は敬一を微笑んで見た。
敬一は美鈴に笑顔で話し出す。
「僕は自分の部屋の掃除を始めるね!」
美鈴は敬一に微笑んで頷いた。
敬一は元気良く居なくなった。
美鈴は洗濯物を微笑んで干した。
幾日か後の事。
新年は直ぐ近くまで来ている。
ここは、藤田五郎、妻の時尾、幼い息子の勉の住む家。
台所。
時尾は蒸篭で餅米を微笑んで蒸している。
庭。
藤田五郎は杵や臼などを普通の表情で準備している。
縁。
敬一は微笑んで居る。
勉は笑顔で居る。
敬一は勉に微笑んで話し出す。
「勉君は体が小さいから、餅搗きは危ないんだ。勉君は餅搗きの時は離れて見ていてね。勉君に出来る手伝いは頼むからね。」
勉は敬一に笑顔で頷いた。
敬一は勉に微笑んで話し出す。
「勉君。ござを縁に敷くんだ。ござの他にも運ぶ物があるんだ。少し経ったら手伝ってね。」
勉は敬一に笑顔で話し出す。
「てつだう。」
敬一は勉を微笑んで見た。
勉は敬一を笑顔で見た。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
庭。
藤田五郎は普通に居る。
時尾は蒸した餅米を微笑んで持っている。
臼と杵が、置いてある。
時尾は臼に蒸した餅米を微笑んで入れた。
藤田五郎は杵を重く感じない様子で、餅米を普通の表情で搗いていく。
時尾は藤田五郎の餅搗きを見ながら、微笑んで素早く合いの手をしていく。
縁。
勉は笑顔で居る。
敬一は稲藁を持ち、微笑んで居る。
敬一の傍に、ござが置いてある。
敬一は稲藁を持ち、勉に微笑んで話し出す。
「稲藁だよ。稲藁で搗きたてのお餅を分けるんだ。僕は他に持つ物があるんだ。勉君は稲藁を持ってくれる?」
勉は敬一に笑顔で話し出す。
「もつ。」
敬一は勉に稲藁を微笑んで渡した。
勉は敬一から稲藁を笑顔で受け取った。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
縁。
勉は稲藁を持ち、笑顔で居る。
敬一は微笑んで居る。
ござが敷いてある。
藤田五郎が搗きたての餅を持ち、普通に来た。
時尾は微笑んで来た。
藤田五郎は搗きたての餅をござに普通に置いた。
搗きたての餅から湯気が立ち上っている。
藤田五郎は搗きたての餅を、稲藁を使い普通の表情で切り分けていく。
時尾は切り分けた餅を早い動きで丁寧に微笑んで整えていく。
敬一は切り分けた餅を少し早い動きで丁寧に微笑んで整えていく。
形の整えられた餅が、ござの上に並んでいく。
敬一は切り分けた餅を整えながら、時尾に微笑んで話し出す。
「時尾さん。動きが早いのに、整えたお餅の形が綺麗です。」
時尾は切り分けた餅を整えながら、敬一に微笑んで話し出す。
「敬一君も動きが早いのに、整えたお餅の形が綺麗に出来ているわよ。」
敬一は切り分けた餅を整えながら、時尾を恥ずかしく見た。
勉は時尾に笑顔で話し出す。
「てつだう。」
時尾は切り分けた餅を整えながら、勉に微笑んで話し出す。
「お餅は少し熱いの。危ないわ。後でお手伝いを頼むわね。」
勉は時尾に笑顔で頷いた。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
縁。
ござの上には、様々な大きさの丸い形の餅、のし餅、が並んでいる。
藤田五郎は普通の表情で片付けている。
時尾は微笑んで片付けている。
敬一も微笑んで片付けている。
勉は、藤田五郎、時尾、敬一、餅、を笑顔で見ている。
藤田五郎は片付けを止めると、時尾を普通の表情で見た。
時尾は片付けを止めると、藤田五郎を微笑んで見た。
敬一は片付けを止めると、藤田五郎時尾を微笑んで見た。
勉は、藤田五郎、時尾、敬一、餅、を笑顔で見ている。
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「お餅搗きの片付けを含めて、一旦ですが落ち着きました。」
藤田五郎は時尾に普通の表情で頷いた。
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「お昼の準備を始めます。」
藤田五郎は時尾に普通の表情で頷いた。
時尾は微笑んで居なくなった。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
食卓の有る部屋。
藤田五郎は普通の表情で食事をしている。
時尾は微笑んで食事をしている。
勉は笑顔で美味しく食事をしている。
敬一は微笑んで美味しく食事をしている。
食卓には、おにぎり、漬物、味噌汁、お茶、が載っている。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
食卓の有る部屋。
勉は笑顔で居る。
敬一は微笑んで居る。
敬一は勉に微笑んで話し出す。
「時尾さんは、台所で片付け。斉藤さんは、庭で餅搗きの片付けの続き。僕と勉君は、手伝いを頼まれるまで待つんだよ。」
勉は敬一に笑顔で頷いた。
少し後の事。
ここは、東京。
空の色が橙色に染まり始めた。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
玄関。
藤田五郎は普通に居る。
時尾は微笑んで居る。
時尾の傍には、包みが置いてある。
勉は笑顔で居る。
敬一は微笑んで居る。
時尾は敬一に微笑んで話し出す。
「お手伝い。ありがとう。とても助かったわ。」
敬一は時尾に微笑んで話し出す。
「僕の家のお餅も搗いて頂きました。とても助かりました。お母さんもとても感謝しています。」
時尾は包みを持つと、敬一に包みを微笑んで渡した。
敬一は時尾から包みを笑顔で受け取った。
敬一は包みを持ち、藤田五郎と時尾に笑顔で話し出す。
「今日はありがとうございました!」
藤田五郎は敬一に普通の表情で頷いた。
敬一は包みを持ち、藤田五郎、時尾、勉、に笑顔で軽く礼をした。
敬一は包みを持ち、笑顔で居なくなった。
少し後の事。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
玄関。
敬一は包みを持ち、笑顔で帰ってきた。
美鈴は微笑んで来た。
敬一は包みを持ち、美鈴に笑顔で話し出す。
「お母さん! ただいま!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「敬一。お帰りなさい。」
敬一は包みを持ち、美鈴に笑顔で話し出す。
「お餅を受け取ってきたよ! お餅搗きはしっかりと手伝ったよ!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「敬一。ありがとう。」
敬一は包みを持ち、美鈴に微笑んで話し出す。
「僕にお礼は要らないよ。」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「少し経ったら、鏡餅を飾りましょう。」
敬一は包みを持ち、美鈴に微笑んで頷いた。
数日後の事。
大晦日を迎えた。
ここは、様々な場所。
除夜の鐘の音が辺りに響き渡っている。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
縁。
敬一は除夜の鐘を微笑んで聞いている。
美鈴も除夜の鐘を微笑んで聞いている。
敬一は美鈴に微笑んで話し出す。
「来年も良い年になると良いね。」
美鈴は敬一に微笑んで頷いた。
直後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
時尾と勉の部屋。
勉は床の中でぐっすりと寝ている。
縁。
藤田五郎は除夜の鐘を普通の表情で聞いている。
時尾は除夜の鐘を微笑んで聞いている。
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「来年も良い年になると良いですね。」
藤田五郎は時尾に普通の表情で頷いた。
少し後の事。
ここは、様々な場所。
除夜の鐘が鳴り終わった。
陽が昇れば、新しい一年が始まる。
たくさんの人達が、陽の昇る時間を待っている。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
食卓の有る部屋。
敬一は美鈴に微笑んで話している。
美鈴は敬一に微笑んで話している。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
時尾と勉の部屋。
勉は床の中でぐっすりと寝ている。
食卓の有る部屋。
藤田五郎は普通に居る。
時尾は微笑んで居る。
暫く後の事。
ここは、東京。
暗かった空が少しずつ明るくなっていく。
新しい一年が始まった。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
縁。
敬一は笑顔で居る。
美鈴は微笑んで来た。
敬一は美鈴に笑顔で話し出す。
「お母さん! 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!」
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
敬一は美鈴を笑顔で見た。
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「お雑煮が少し経つと出来上がるの。お父さんのお雑煮を先に持っていきましょう。」
敬一は美鈴に笑顔で頷いた。
少し後の事。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
沖田総司の位牌の有る部屋。
敬一は部屋の中に微笑んで入った。
美鈴は雑煮の載ったお盆を持ち、部屋の中に微笑んで入った。
美鈴は沖田総司の位牌の前に雑煮を微笑んで置いた。
敬一は沖田総司の位牌に微笑んで話し出す。
「お父さん。明けましておめでとうございます。」
美鈴は沖田総司の位牌に微笑んで話し出す。
「総司さん。明けましておめでとうございます。」
敬一は沖田総司の位牌に微笑んで話し出す。
「お母さんが作ったお雑煮です。僕がお餅搗きを手伝いました。」
美鈴は沖田総司の位牌に微笑んで話し出す。
「総司さん。後で来ます。」
敬一は美鈴を微笑んで見た。
美鈴は部屋を微笑んで出て行った。
敬一も部屋を微笑んで出て行った。
少し後の事。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
食卓の有る部屋。
敬一は雑煮を笑顔で美味しく食べている。
美鈴は雑煮を微笑んで美味しく食べている。
敬一はお雑煮を食べながら、美鈴に微笑んで話し出す。
「鏡開き。何日に実施するの?」
美鈴は雑煮を食べながら、敬一に微笑んで話し出す。
「京都の日付に合わせて、鏡開きを実施しましょうか?」
敬一は雑煮を食べながら、美鈴に心配して話し出す。
「京都の鏡開きは、東京の鏡開きより、とても早いよ。東京に居るのに、早く鏡開きをして大丈夫なのかな?」
美鈴は雑煮を食べながら、敬一に微笑んで話し出す。
「お盆。鏡開き。場所によって、日付が違うの。以前に住んでいた場所の日付に合わせて、東京で鏡開きを行う人達がいるわ。鏡開きは大々的に行わないから、京都の日付で行っても問題ないと思うわ。小さい丸いお餅をたくさん作ってもらったから、訪ねる人が居た時は、鏡餅の代わりにしましょう。」
敬一は雑煮を食べながら、美鈴に微笑んで頷いた。
美鈴は雑煮を食べながら、敬一に微笑んで話し出す。
「鏡開きのお餅。お汁粉にする? お雑煮にする?」
敬一はお雑煮を食べながら、美鈴に微笑んで話し出す。
「夕飯になる。幾度も食べられる。以上の理由から、お雑煮が良いな。」
美鈴は雑煮を食べながら、敬一に微笑んで頷いた。
敬一は雑煮を食べながら、美鈴を微笑んで見た。
新年を迎えてから数日後の事。
京都で鏡開きを行う日付になる。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
縁。
ござが置いてある。
敬一は木槌を持ち、微笑んで居る。
美鈴は鏡餅を持ち、微笑んで居る。
美鈴は鏡餅をござの上に微笑んで置いた。
敬一は鏡餅に向かって木槌を真剣な表情で思い切り振り下ろした。
鏡餅は木槌に当たると、大きな音を立てて割れた。
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「敬一。凄いわね。」
敬一は木槌を持ち、美鈴に恥ずかしく話し出す。
「斉藤さんに稽古を就けてもらっているから、力が付いたみたい。」
美鈴は敬一を微笑んで見た。
敬一は木槌を持ち、美鈴を笑顔で見た。
幾日か後の事。
東京で鏡開きを行う日になる。
ここは、敬一と美鈴の住む家。
玄関。
敬一は微笑んで居る。
美鈴も微笑んで居る。
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「今日は東京で鏡開きを行う日ね。斉藤さんと時尾さんが、鏡開きを行う日ね。斉藤さんと時尾さんに、迷惑を掛けないようにね。」
敬一は美鈴に微笑んで頷いた。
美鈴は敬一に微笑んで話し出す。
「行ってらっしゃい。」
敬一は美鈴に微笑んで話し出す。
「行ってきます。」
美鈴は敬一を微笑んで見た。
敬一は元気良く居なくなった。
少し後の事。
ここは、藤田五郎、時尾、勉の住む家。
食卓の有る部屋。
藤田五郎は普通に居る。
時尾は微笑んで来た。
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「お雑煮とお汁粉。両方の支度が整いました。」
藤田五郎は時尾に普通の表情で頷いた。
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「敬一君も美鈴さんも、京都の出身ですよね。会津のお雑煮は口に合うでしょうか?」
藤田五郎は時尾に普通に話し出す。
「時尾の作る料理は美味い。敬一は、会津の雑煮を最初は不思議に思うかも知れないが、直ぐに美味いと思うはずだ。心配するな。」
時尾は藤田五郎に微笑んで話し出す。
「五郎さんのお話を聞いて安心しました。」
藤田五郎は時尾に普通の表情で頷いた。
藤田五郎と時尾は、お汁粉とお雑煮の両方を用意して、敬一の到着を待っている。
敬一にとって、楽しい鏡開きになる予感がする。
* * * * * *
ここからは後書きになります。
この物語は既に掲載している物語の改訂版です。
改訂前の物語の展開と雰囲気を出来るだけ残して改訂しました。
改訂前の物語を掲載するのは止めました。
以上、ご了承願います。
ここからは改訂前の後鍵を加筆訂正して書きます。
「鏡開き」などの物語が書きたくて考えました。
この物語は、藤田五郎さんと敬一君が逢ってから初めて迎える年末頃から新年の出来事を想定して書きました。
他の物語と重ね合わせると、展開に違う部分があります。
他の物語と関連はありますが、基本的には一話完結です。
ご了承ください。
美鈴さんと敬一君は、二人きりで生活している設定です。
鏡餅やのし餅などの準備について考えました。
敬一君が幼い内は、手伝ってくれる人物がいなければ餅搗きは出来ません。
美鈴さんが誰かの家に手伝いに出掛けて、お餅を分けてもらう事になるのかなと思いました。
「鏡開き」についてです。
「鏡開き」は、正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事です。
武家社会の風習だったものが一般化したそうです。
いつから庶民の中で鏡開きをするようになったのかは、確認はとっていません
刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や小槌で割ったり砕いたりします。
また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っています。
「鏡開き」は、「一月十一日」で行う地域が多いかも知れません。
私は「鏡開き」を「一月十一日」に行っています。
京都などでは、「鏡開き」を「一月四日」に行うそうです。
他には、「鏡開き」を「一月二十日」に行う地域もあるそうです。
お雑煮は室町時代から食べているそうです。
お雑煮の中身などは現在とは少し違っていたようです。
お雑煮は縁起の良い食べ物として、昔から食べられていたそうです。
お雑煮は、お餅の形や具や味付けなど、地域によっていろいろとあります。
この物語の中に登場するお雑煮の内容は、ご想像にお任せ致します。
ちなみに、「蔵開き」という行事を「一月十一日」に行うそうです。
商売をする家が、新年になってから初めて蔵を開き、商売繁盛を祈るそうです。
「初月(しょげつ)」についてです。
幾つかの意味はありますが、この物語では「初めの月。一月。正月。」の意味で使いました。
「年の瀬(としのせ)」についてです。
「年の暮れ。年末。歳末。」の意味です。
楽しんで頂けると嬉しいです。
←前
目次
次→
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |