このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日本列島縦断!!見よう、行こう、刀語紀行♪中国・九州・四国編
[島根・山口・福岡・鹿児島・香川県・東京都 (第一〜五,七,八話)]
[2007/Aug./13〜19, 27]
6日目

※写真にカーソルを当てると、文字が出てきます。

5日目に戻る

 6日目

 ↓6日目の路線図。↓

四国へGOだ!!

[延岡]0:49発—ドリームにちりん号→5:24着[小倉]5:49発—鹿児島本線→
6:02着[下関]6:04発—山陽本線→12:39着[岡山]12:44発—快速 マリンライナー→
13:23着[坂出]13:30発—土讃線→14:04着[琴平(金刀比羅宮)]17:12発—高松琴平電鉄→
18:10着[高松築港]→東横イン

ドリームにちりんで夜を明かし、5時24分、小倉に到着・・・・・・ってか朝早っ!!
小倉にて撮影(説明略

ここから普通列車で四国へと向かいます!!
因みに、図を見ると一見九州内はほとんど特急を使っているかのように見えますが、実際は九州新幹線とドリームにちりんのみで、鹿児島本線、日豊本線、指宿枕崎線など普通列車も結構乗っていたりします。
……と言うか、ドリームにちりん無いとこの旅行はほとんど成り立ちませんwww

……で、小倉〜下関(途中でデッドセクション〜♪)はこの車輛で、
2種類のJR九州415系の並び

下関〜新山口はこの車輛(105系)で、
下関にて、あわてて撮影した105系www

新山口〜岡山は快速「シティライナー」で乗り継いで、四国入りも目前まで迫ってきました。因みに、シティライナーの写真ですが、山陽本線ではよく見かける115系でした。 こんなデザインの奴 です

新山口で、岡山行きのに乗り換える途中、乗り換え時間は余りありませんでした。
西日本は本当に乗り換え時間を与えないよなあ……。
どこかで朝飯を調達しようとしたけど、乗り換え時間の都合上諦めて、広島で5分停車している間に弁当を買いましたよ。
広島で弁当(駅弁というよりはコンビに弁当的な外装である)を買って弁当屋の近くのドアから列車に飛び乗り、たまたま空いていた席に座ったところ、となりに座っていた方が話しかけてくれ、いろんなことを語りました。
それはもう、旅行のことから進路のことまでいろいろと。中々面白い方でした。また会えたらな、と思います。

さて、岡山で山陽本線と話し相手になってくれた方と別れ、本四備讃線(瀬戸大橋を通る路線)の快速「マリンライナー」に乗り、四国は坂出まで、塩葉、行きます!!!
坂出にて、手ブレした快速マリンライナー(ぉぃ

途中、瀬戸大橋から臨む海の景色は綺麗でした。機会があればもう一度いってみたいですね。
さて、坂出で土讃線に乗り換えて、琴平まで向かいます。乗車したのがなんと、キハ58系+キハ65系!!
山陰線、山口線と乗ってきた身なので、当然キハ65系の方に乗ります。ドアが折り戸になっているか位の違いですが、(=ω=.)<そこがレアなんだよ♪
坂出にて。ドアに注目、引退間近、キハ65系

そのまま旅情雰囲気を残しつつ琴平へ。こんな感じの駅舎です。
……

こんぴらさんの前の駅舎がこれ。……なんだかなあ。

さて、駅から西に進み、金刀比羅宮を目指しましたが、なぜか金刀比羅宮の駐車場に到着、そのまま木々が生い茂っていて涼しい裏通りを通って裏口(?)から入りました。
金刀比羅宮に到着です!!
写真は下から数えて200段だったかで撮った写真です。初めは階段ラッシュが続きます。
途中でソフトクリーム(ミルク+カフェオレ)を食べながら上ってきたので余裕でした。
……というか、気づいたら着いていました。恐るべし、ソフトクリーム効果!!
金刀比羅宮入口

さて、ここで小休憩です。……といっても、座ったりはしません。「刀語」「刀」の字に掛けたこともあり、近くで開いていた「刀展」にいきました。
発掘された日本刀を歴史的観点、芸術的観点から見ており、中々楽しめました。
日本史の知識があったらもっと楽しめていたんだろうなぁ>日本史をやらなかった塩葉の母校(高校)
刀展会場

刀展を見たら更に奥まで行きます。
この門をくぐり、いよいよ金刀比羅宮を参拝します。
しあわせさん。こんぴらさん。

ここから暫く平地が続き、「旭社」を過ぎると、長い階段が見えてきます。
これが旭社。本殿ではありません

長い階段を過ぎると、漸く本殿が見えてきます。
こっちが本殿です。因みに、参拝方法は出雲大社とは違います。

さて、まだ時間的にも体力的にも余裕があったので、奥社まで行くことにしました。最初は神社が多く、足を休めて参拝をしていきますが、後半は階段ラッシュが続きます。それを何とか上りきると……
金刀比羅宮の奥社

上りきると、スコアが表示されます(嘘)上ってきた段数を掲示したものが見られます。
……あまり実感がわかない(´・ω・`)
金刀比羅宮は平地と階段の両方があり、そのせいかだいぶ歩きました。因みに、山形県の山寺はスタートからずっと階段のターンで、修行者以外立ち入り禁止区間があったりしましたが、これと同じくらい歩きました……というか、疲れました。

帰りに金刀比羅宮前のうどん屋で讃岐うどんを食し、琴電琴平駅に向かいました。
JRではなく、敢えてこちらで。

終点の高松築港(JR高松駅の近くにあります)までは、この車輛に乗っていきました!!

高松琴平電鉄1000系車輛


なんと、京浜急行の古い車輛です。というか、この路線は京急からのお下がりが多く、鉄道ファン(主に私鉄の)に人気があります。

終点の高松築港に到着。「たかまちっこう」とついかんでしまうような駅名です。
駅前には玉藻公園があります。
そういや、西尾維新の作品に西条玉藻とかいたなぁ……。

あとは東横イン(この日の宿泊先)まで一直線です。
駅前のローソンで晩飯を買い、メチャイケ等を見て、

夜2時頃にアラームをセットしてまでして 「らき☆すた」 をみて(あほ、


その後漸く寝ることにしました。

あーいまーいさんせんち そりゃぷにってことかい ちょwwwww

7・8日目、舞台は東日本へ!!
トップページへ
鉄道旅行記 へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください