このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
只見新緑号と風っこ会津只見号の旅 | 2006(平成18)年4月30日(日) -その2- |
大白川〜只見 | 9428D (快速只見新緑号) | |
2分の停車で大白川駅を発車しました。 ここから先の区間は、旅の9日前にようやく運転が再開されたばかりです。 国道はまだ冬季通行止めが続いていました。 大白川駅からは、この列車の楽しみの一つでもあるお弁当が積み込まれました。 早速、キハ40の売店へと移動し、「山菜ちらし寿司」を買いました。 列車は新潟県と福島県の県境に立ちはだかる六十里峠を貫く六十里越トンネルへと入りました。 左:末沢川と国道252号線 (大白川〜田子倉間にて) | ||
しばらくトンネルを進むと、ネイチャーガイドの方が「トンネルを出ると、左側に浅草岳が見えます」と教えて下さいました。 程なくして、車窓を眺めるためのサービスでしょうか、列車の速度が落ち、トンネルを抜け出ると、左手に日の光を受けた浅草岳が姿を現しました。 右手には、信じられないくらい水位の下がった田子倉湖が見え、「冬は暖房で発電量が増えるために水位が下がるんです」とのことでした。 左:浅草岳(1585m) 右:水位の下がった田子倉湖 (以上、大白川〜田子倉間にて) | ||
田子倉トンネルを抜けると、只見の町並みが見えてきました。 只見駅に到着する旨の車内放送があり、程なくして只見駅に到着しました。 左:只見の町並が見え始める (田子倉〜只見間にて) | ||
少し汗ばむくらいの車内から外へ出ると、ひんやりとした只見の空気がとても心地よく感じられました。 快速「只見新緑」号の旅は、ネイチャーガイドの方の案内や、また、車内も乗客の皆さんの車窓を楽しむという雰囲気に溢れており、とても楽しい旅となりました。 左:ホームにて 右:快速只見新緑号(浦佐方) (只見駅にて) | ||
しばらくすると下りホームに会津若松からの快速「風っこ会津只見」号が到着しました。 昔ながらの国鉄色の気動車と鮮やかにデザインされた気動車が並びました。 次はこの快速「風っこ会津只見」号の折り返し会津若松行きの乗車するのですが、発車まではまだ1時間ほどあるので、駅の外に出ることにしました。 左:到着した風っこ会津只見号と並ぶ (只見駅にて) 右:只見駅 | ||
只見 | ||
只見ではぜひ名物のそばを食べたいと思い、駅前の山六食堂に入り、この店おすすめの「かもそば」を頂きました。 かも肉とねぎがたくさんのったつゆはとても味わい深く、また、こしのあるそばがとても美味しかったです。 腹ごしらえをしたところで少し散策することにしました。 駅前通りを真っ直ぐ歩いていくと、何軒もの旅館が立ち並んでいます。 ゆったりと流れる只見川に掛かる常盤橋に出ました。 更に進むと、只見川の支流、伊南川が見えてきましたが、こちらは雪融け水が激しく流れているという感じでした。 左:只見川と柴倉山 (常盤橋より) 右:伊南川と柴倉山 (舘の川公民館脇より) |
< |
只見新緑号と風っこ会津只見号の旅 2006(平成18)年4月30日 -その1- | 旅の記憶 トップページ |
只見新緑号と風っこ会津只見号の旅 2006(平成18)年4月30日 -その3- | > |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |