このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
快速ゆめぞら号 乗車記2010(平成22)年8月28日(土) -その2- |
水上〜越後湯沢 9737M (快速ゆめぞら1号) | ||
この夏は、全国で記録づくめの暑さでしたが、この日も例にもれず残暑厳しく、駅周辺を少し散策しましたが、あまりの暑さに駅に戻り、待合室に退散しました。 快速「ゆめぞら」1号は、1番線からの発車となります。 ゆめぞら号が1番線に到着後、次第にホームに人が増えてきました。 SLが到着したところで、ゆめぞら号に乗り込みました。 左上:快速ゆめぞら2号(水上方) | ||
列車は、到着した快速「SLみなかみ」号の青い客車を見ながら進みます。 水上駅から先、しばらくは、先ほど通ってきた景色を逆に見ながら進みます。 左上:青い車体を見ながら | ||
ゆめぞら「花火編」を楽しんでいると、まもなく土合駅の車内放送がありました。 ドアが開き、ひんやりとした土合駅下りホームに下り立ちました。 土合駅では、37分の停車時間がありましたので、これはもう「地上まで行ってらっしゃい」ということだと受け止め、地上までの462+24段の階段を上りはじめました。 左上:快速ゆめぞら1号(越後湯沢方) | ||
記念入場券を売っていたJRの方が、階段上方に向かって「あと5分で発車しまーす」と声を掛けていらしたので、まだトンネル内で涼んでいたかったのですが、列車内に戻りました。 早速、2号のときとは違ったバージョンのゆめぞら「海中編」が始まりました。 列車は新清水トンネルを抜け、新潟県へと戻ってきました。 トンネルを抜けると、再び車窓には水田が広がります。 左上:ゆめぞら「海中編」 | ||
列車を下りると、乗降口に待ち構えていらした湯沢町観光協会の方からパンフレットやバッヂ、越後湯沢温泉の入浴剤などの入った袋を頂きました。 普段乗り慣れている…とまではいきませんが、ほくほく線内で何度か乗車し、鑑賞したことのある「ゆめぞら」号が、初めて、ほくほく線内のトンネル以外で「ゆめぞら」を上映した今回の臨時列車に乗車でき、また新たな「ゆめぞら」の魅力を感じることができました。 左上:快速ゆめぞら1号(越後湯沢方) | ||
< |
快速ゆめぞら号 乗車記 2010(平成22)年8月28日 -その1- | 旅の記憶 トップページ | > |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |